1,800円以上の注文で送料無料

ボードゲームで社会が変わる 遊戯するケアへ 河出新書069
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

ボードゲームで社会が変わる 遊戯するケアへ 河出新書069

與那覇潤(著者), 小野卓也(著者)

追加する に追加する

ボードゲームで社会が変わる 遊戯するケアへ 河出新書069

定価 ¥990

825 定価より165円(16%)おトク

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/8(土)~2/13(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2023/11/20
JAN 9784309631714

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/8(土)~2/13(木)

ボードゲームで社会が変わる

¥825

商品レビュー

3.7

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/07

とある目的のためにボードゲームをする としてしまうと遊戯のもつ最も大切な要素が薄くなるというのは、確かに、と思いました。 活用、利用という言葉さえも 遊戯というものが薄まる要素になってしまうというのが とても大切な気がしました。 学術的な分析も、とても興味深い内容だった。

Posted by ブクログ

2024/06/05

ボードゲームは好きで色々とやったし、そう言うサイトや動画見るのも好きなのだが、この本はあんまり面白いと感じなかったな。 何でやろ。 主題がでかいからかな。 やや特殊な環境を前提に話している感じだし、ゲームの紹介は下手、というかゲームの紹介をしてるのが経済学者だったり文化人類学...

ボードゲームは好きで色々とやったし、そう言うサイトや動画見るのも好きなのだが、この本はあんまり面白いと感じなかったな。 何でやろ。 主題がでかいからかな。 やや特殊な環境を前提に話している感じだし、ゲームの紹介は下手、というかゲームの紹介をしてるのが経済学者だったり文化人類学者だったり、もう、ゲームのリプレイ感どころか説明ですらなく、意義を言われても。 つまるところ、ゲームの楽しさや、面白さを伝える本ではないのだろう。 ゲームやってる人は面白いから、やる。 その結果、コミュニケーションが出来たり、色々効用はあるだろう。 この本は、それを外から評論してる感じだった。 ゲームに興味がある人には、あんまり向いてないと思ったな。

Posted by ブクログ

2024/05/29

ボードゲームの楽しさが伝わってきた やってみようかなと ふと思う 小さい頃は よくやったな (テレビゲームがなかった世代 なので) 今はこんなに 進化しているとは思わなかった また いろんな種類の ゲームがあり みんなで集まって コミュニケーションを取りながら 楽しくやる...

ボードゲームの楽しさが伝わってきた やってみようかなと ふと思う 小さい頃は よくやったな (テレビゲームがなかった世代 なので) 今はこんなに 進化しているとは思わなかった また いろんな種類の ゲームがあり みんなで集まって コミュニケーションを取りながら 楽しくやるのは とても良さそうだ 代表的なものが 6つほど紹介されているので 参考になる 攻略法は 映像を見た方が分かりやすそうだ

Posted by ブクログ