![人生を抱きしめる 遠藤周作初期エッセイ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002016/0020168360LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1220-05-01
人生を抱きしめる 遠藤周作初期エッセイ
![人生を抱きしめる 遠藤周作初期エッセイ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002016/0020168360LL.jpg)
定価 ¥1,980
990円 定価より990円(50%)おトク
獲得ポイント9P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社 |
発売年月日 | 2023/10/19 |
JAN | 9784309031446 |
- 書籍
- 書籍
人生を抱きしめる
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人生を抱きしめる
¥990
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
遠藤先生のお若き時代のエッセイや講演などをまとめた一冊。 むかーし読んたことがあるものも収録されていたようで懐かしく読みました。 作品につけるタイトルの付け方(不満?)や先輩作家に対する文芸批判(結構辛口でヒヤヒヤ)、小説をどのように書くのか、題材をどうやって見つけるのかなどちょっと作風の種明かし的な文があり興味深い。 その他には狐狸庵先生の顔をのぞかせたユーモラスな文(エイプリルフールや運転に関するエピソード)もあり、クスリニヤニヤ。 「人間のみかた」で「役に立たぬ」一般に思われがちな人間についての考察があり。そして最後の方に「孤独と信頼」「約束について」でフランクルの「夜と霧」について話されています。 深くうなづかされ人間に対する信頼ということを考えさせられます。恥ずかしながら夜と霧、読んだことがなくこれはいつか読まねばならない一冊なのだと思いました。 「人間観察について」の中で面接でだいたいその人がどの程度の地位にまでいくか判断できるという人たちが登場します。本当にすごい人を見る力のある管理者や経営者という人達はこういうレベルなのだなぁと驚かされました。 解説に亡くなって間もない母の遺品整理をしていて何気なく手に取った本で声を上げて笑った人のエピソードがあります。本編とは関係ないのですが、人はどんに辛いときでもちょっとしたことで笑うことができる、それがその一時の慰めになったり支えになったりすることがあると思えるいいエピソードだなぁと思いました。それもやはり狐狸庵先生の人間力のなせる技だったかもしれないなぁ。 内容は今に十分通じるエピソードばかりの珠玉の一冊と思います。
Posted by