![上司の壁 部下育成に悩む上司の視点・盲点・思い込み](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002014/0020143671LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-36
上司の壁 部下育成に悩む上司の視点・盲点・思い込み
![上司の壁 部下育成に悩む上司の視点・盲点・思い込み](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002014/0020143671LL.jpg)
定価 ¥1,870
880円 定価より990円(52%)おトク
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 経済法令研究会 |
発売年月日 | 2023/09/19 |
JAN | 9784766834987 |
- 書籍
- 書籍
上司の壁
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
上司の壁
¥880
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
上司がふと思う、心のつぶやき。口には出さないけど思っている本音。自分だって優しく育てられたわけではない・・・。部下に思う恨みつらみ。いろいろあると思います。 でも、人を率いる立場であるならば、「あなたそういう考えはおかしいですよ、なぜならば…」と本書に喝破されます。 皆さん、自らを振り返りましょう。 ・・・ 本書は、「こうこう困った部下がいて、悩んでいます」的なショートパッセージの質問53問に対して、筆者が詳しく処方を与えてくれるもの。 但し、良薬口に苦し。 その太宗が、「いや、まずお前が考え方改めるべきじゃね?」と反駁されるかのような内容です。 ・・・ 例として帯の言葉を拾ってみましょう「上司は孤独」「時間がない」「一回しか言わないぞ!」「上司は嫌われ役」「自分で考えろ!」「もっと緊張感を持て!」 これらの言動は、近頃ですと概ねイエローカード扱いにされそうです。 私も、「自分で考えろ!」とはよく思いますよ。正面切っては言いませんが、気持ちはそれ。でも本書は、そういう前に、考えるように背中を押しましょう、と上司の態度を改めるべく促します。 ・・・ で、もう聖人君主になんてなれないや、と本を投げてやろと思った最終章で、ちょっといい言葉に遭遇しました。 「人は、自分よりも他人のために貢献している時が一番モチベーションが上がります。」(P.231) これですよね。同感です。 この返答は、働かないおじさん部下ややる気のない若者部下に対してどうするかという質問に対してです。 つまり、認めてあげるってことですよね。役に立ってますよって。これには結構激しめに同意。 ありがとう、助かるよって一言が欲しいんです(むしろ私が!)。それでやる気が(ひいては生産性や学びが)向上するなら、「ありがとう」の認知サインを出し惜しみするだけ損ですよね。 ・・・ ということで、部下育成本でした。 もう、ごもっとも過ぎて自らの幼さを自覚し、はたまた自分も偉くならず、部下いなくていいや、と投げそうになりました。 人間理解、そして受け止める胆力。これが必要です。 時間をおいて再読し、心の成熟・人間性の深化の歩みを確認したいと思います。
Posted by