1,800円以上の注文で送料無料

講義 ウクライナの歴史
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

講義 ウクライナの歴史

三浦清美(著者), 小山哲(著者), 青島陽子(著者), 村田優樹(著者), 黛秋津(編者)

追加する に追加する

講義 ウクライナの歴史

定価 ¥2,200

1,375 定価より825円(37%)おトク

獲得ポイント12P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 山川出版社
発売年月日 2023/09/04
JAN 9784634152359

講義 ウクライナの歴史

¥1,375

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/04

知る限りにおいてであるが、いまウクライナの歴史に関して、最も総合的にわかりやすく紹介した書ではないだろうか。しかもウェブ講義を採録したということであるおかげか、文章も読みやすい。 現在のウクライナの状況を生み出した直接的な政治的経緯についても、簡潔にまとめられている(松里公孝氏に...

知る限りにおいてであるが、いまウクライナの歴史に関して、最も総合的にわかりやすく紹介した書ではないだろうか。しかもウェブ講義を採録したということであるおかげか、文章も読みやすい。 現在のウクライナの状況を生み出した直接的な政治的経緯についても、簡潔にまとめられている(松里公孝氏による第10講)。 よく売れていて手軽な中公新書を読むよりも、こちらのほうがおすすめである。

Posted by ブクログ

2023/11/17

ウクライナ史に関する日本語の書籍としては、これまで、中公新書の『物語ウクライナの歴史』(黒川祐次著)が最もよく知られていた。しかし、この度出版された本書(『講義ウクライナの歴史』)は、それよりもはるかに質の高い書籍であると感じた。何よりもまず、『物語〜』が歴史家ではなく一外交官に...

ウクライナ史に関する日本語の書籍としては、これまで、中公新書の『物語ウクライナの歴史』(黒川祐次著)が最もよく知られていた。しかし、この度出版された本書(『講義ウクライナの歴史』)は、それよりもはるかに質の高い書籍であると感じた。何よりもまず、『物語〜』が歴史家ではなく一外交官による書籍であるのに対して、本書は第一線で活躍する研究者らによる講義集であるからだ(加えて『物語〜』の出版から20年を経過した今、21世紀の歴史的展開もカバーする本書のほうがより信頼できることも否定できない)。これだけの研究者たちによる論考をまとめることができたのは、編者・編集者の尽力によるものであろう。 ウクライナが一体の国家として成立するのが近代になってからのことである以上、ウクライナの歴史を前近代も含めて通史として描くことには必ず何らかの困難が伴う(これについて、詳しくは、『歴史学研究』2023年7月号所収の橋本伸也「ウクライナ史とはなにか?」を参照)。本書は、かつて北米のウクライナ人ディアスポラのあいだで広まっていた亡命史学やウクライナでの戦争が勃発して以降、一層勢いを増している民族史学に陥らないよう十分注意を払いながら、論じるべきポイントはきちんと抑えて論じている、といった印象を受けた。 初学者にとって最も参考になるのは、やはり第1講の概論(黛)であろう。記述も非常にわかりやすいので、この章を目を通すだけで、全体像を大まかに掴むことはできるはずだ。次に、より詳しく知るために、各章をじっくり読み進めていくとよい。さらに、もっと深掘りしたい場合には、各章の著者による別の著書を手にとってみるよいだろう(例えば、正教会に関する第9講(高橋)→高橋『迷えるウクライナ』、独立後の政治に関する第10講(松里)→松里『ポスト社会主義の政治』および『ウクライナ動乱』、といった具合に)。 本書は、ウクライナの歴史を学ぶにあたってまず初めに読むべき一冊であり、ウクライナの歴史に関心をもつすべての読者が手にとるべき書籍であると感じた。

Posted by ブクログ

2023/11/14

13世紀後半、モンゴルの襲来によりキエフ・ルーシの中心であったキエフは陥落して荒廃し、中心はウラジーミルに移った。ウラジミールはモスクワの東方約200kmの古都。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品