1,800円以上の注文で送料無料

AI時代の感性 デジタル消費社会の「人類学」
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

AI時代の感性 デジタル消費社会の「人類学」

ダニエル・コーエン(著者), 林昌宏(訳者)

追加する に追加する

AI時代の感性 デジタル消費社会の「人類学」

定価 ¥2,640

1,155 定価より1,485円(56%)おトク

獲得ポイント10P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/16(土)~11/21(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 白水社
発売年月日 2023/09/02
JAN 9784560093726

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/16(土)~11/21(木)

AI時代の感性

¥1,155

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/25

SNSにおいて人々は案外分断されており、世界全体で共有する価値観を醸成しないと環境問題など地球規模の課題は解決できないよね、という主張。

Posted by ブクログ

2023/11/12

あっと言う間に読了できました。ダニエル・コーエンの本は好きですが、彼の博識さが本を不必要に難しくしがちなところ、本書は翻訳の良さもあって一気に読み終わりました。 率直な第一印象としては、テーマが盛りだくさんではあるが、主張自体に目新しさはないという感じでした。欧米の知識人にありが...

あっと言う間に読了できました。ダニエル・コーエンの本は好きですが、彼の博識さが本を不必要に難しくしがちなところ、本書は翻訳の良さもあって一気に読み終わりました。 率直な第一印象としては、テーマが盛りだくさんではあるが、主張自体に目新しさはないという感じでした。欧米の知識人にありがちなAI警戒論に終始していて、どこかで聞いたような話も多かった気がします。逆に言えば、ダニエル・コーエンですら、結局はヘレニズム/ヘブライズムの思考パターンに陥っているのか、という感覚です。 文化人類学者である川田順造先生は、かつて世界の3つの技術文化について論じましたが、欧米の技術文化は「道具の非人間化」であり、二重の意味での脱人間依存、と論じました。つまり、人間の労力に依存しないだけでなく、その人間の能力の高低にも依存しないような道具、つまり人間を補完するのではなく代替する技術文化があることを示しました(フォーク、スプーンを想像すればよい。これらは訓練が必要なく赤ちゃんですら使える道具である)。このような技術文化があると、当然AIを人間の代替ツールとして見るわけですから、AI警戒論しか出てこないわけです。川田先生は日本とアフリカは別の2つの技術文化を持っていることを示しましたが、私は個人的に、AIを正しく使えるのは日本もしくはアフリカ型の技術文化ではないかと思っています。その意味で本書の感想から外れますが、日本の文化人類学者に、オルタナティブなAI解釈の視点を提示していただき、世界に発信してもらいたい気がします。 ただ本書は、コーエン氏の幅広い知識が惜しげもなく披露されていて、知的好奇心は十二分に満たされました。

Posted by ブクログ

2023/10/10

行動経済学のシステム1,2に続き、システム3の概論なのでしょうか。フリーライダー、ソーシャルなど、人間の本性と対比できるのかもしれません。、

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品