1,800円以上の注文で送料無料

自分に語りかける時も敬語で 機嫌よく日々を送るための哲学
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

自分に語りかける時も敬語で 機嫌よく日々を送るための哲学

秋田道夫(著者)

追加する に追加する

自分に語りかける時も敬語で 機嫌よく日々を送るための哲学

定価 ¥1,760

1,210 定価より550円(31%)おトク

獲得ポイント11P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 夜間飛行
発売年月日 2022/11/30
JAN 9784906790401

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

自分に語りかける時も敬語で

¥1,210

商品レビュー

4.2

20件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/30

物事をぼんやり見る おおむねのことは否定しない。そうした途端に感性の扉が閉まりだす。 良い仕事には説明はいらず、そうでない仕事には言い訳がいります。 今持っているモノで仕事をする。

Posted by ブクログ

2024/03/10

タイトルの言葉にとても惹かれて購入。 ですが、この言葉の章よりも他の言葉たちに「ナルホドなぁ」と色々感じ(考え)ました。 きっと、読む時々の状況によって、響く言葉が違う気がします。次にこの本を開くとき、どの言葉にわたしは引っ掛かるのだろう?また楽しみです。

Posted by ブクログ

2024/02/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大好きな本。買いたい。 困っている人・悩んでる人に、プレゼントしたい本 デザインは、自分が望むものを作るのではなく、誰でも使いやすくて、快適なものを生み出すこと。プロダクトデザイナーとは、使う人のことを第一優先に考えて、作る人の気持ちも一緒に一つの方向に向けて製品を生み出す人。何かをゼロから作り上げるってすごいことだなぁ。 読むと楽になる言葉ばかり。機嫌良く生きることが、仕事の快適さにつながる。 印象に残った言葉 仕事ができるかどうかなんて気にしている人はほとんどいません。愛想が良くて、よく気がついて、時々お土産をくれる人が好きなんです。 大切な事は、自らが恥をかく、勇気と相手に恥を欠かせない配慮だと思います。 持ちたい部分についてだけ自信がある。全てについて自信を持てない。 本を持つことが大事ではなくて、本を通過したことが大事かなと思います。本は手元に残していないが、そういう時期もあったというのが今の自分を支えています。 どこかに素敵な世界があるかもしれないと思うのはわかりますが、自分が今いるところが素敵な世界のきっかけになる意識があると嬉しいです 新しいことが始まる月曜が好きになってしまいました。 良い人にたまたま出会えば、良い場所と言う経験が残り、その逆の経験をすれば、その町その国全体が嫌になるでしょう。でもそれは全体を語る資格にはなりません。経験からの卒業。経験は、相手と共感するためのパスポート 服装は会った人へのプレゼント 私は自分に優しくてその余った部分で人に優しいかなと思っています。これが無理のない優しさ 1年は長い。1年は短いと言って、何の得があるんでしょう。一年は長いと言えば少し気持ちが楽になります。 自分自身をライトだと思いましょう。ライトは世の中を照らす存在です。誰かから光を当ててもらう必要は無い。自分が光を照らす存在になりましょう。光を照らすとは何でしょうか何かを浮き彫りにすると言うことです。そのためによく観察しましょう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品