![頭のいい人の独学術 学習効果が高まる自学自習の極意26 ポプラ新書243](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002011/0020119842LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-18-15
頭のいい人の独学術 学習効果が高まる自学自習の極意26 ポプラ新書243
![頭のいい人の独学術 学習効果が高まる自学自習の極意26 ポプラ新書243](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002011/0020119842LL.jpg)
定価 ¥979
330円 定価より649円(66%)おトク
獲得ポイント3P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ポプラ社 |
発売年月日 | 2023/08/09 |
JAN | 9784591178713 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- 書籍
- 新書
頭のいい人の独学術
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
頭のいい人の独学術
¥330
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.7
16件のお客様レビュー
新発見!な勉強法とかはなかったけれど、興味持ったものを突き詰めていきたくなった。あと世界史図録とか読みたくなった。
Posted by
本書は、2021年10月に出版された『自学自習の極意』を改題、一部修正し、新書化されたものである。本書でいう「頭のいい人」とは、情報を知識として定着させ、思考を深めようと意識している人、本質を自らつかみにいこうとする人、その方法論を知っている人のことである。本書では、そのための...
本書は、2021年10月に出版された『自学自習の極意』を改題、一部修正し、新書化されたものである。本書でいう「頭のいい人」とは、情報を知識として定着させ、思考を深めようと意識している人、本質を自らつかみにいこうとする人、その方法論を知っている人のことである。本書では、そのための26の極意が紹介されている。 おわりにに、「学ぶことは、生きること。」というメッセージがあり、独学力が生きる力になるという。図書館で借りて読んでというサイクルで読書をするようになって1年も経っていないが、自分なりに、継続的に学び続けていけるよう読書を続けていきたい。また、6章で様々な分野とそれを学ぶ意義が紹介されていたので、今まで興味を持っていなかった分野についても参考にしていきたい。 ・ペース配分は2週間単位で考える→最初は1週間や3日間で区切ってもよい ・ワンテーマ月間を設定する→たしかに、一つのテーマに関連した書籍を一定期間に複数読むと、共通項が見つかる気がする ・学び続ければ「やればできる」と思えるようになる→心理的抵抗を排除することができる ・人のリクエストに応えてキャリアアップする→人事異動でもそう。望まない部署でもそこで求められることを学び、世界を広げる 教養を身につけるためのテーマ ・「世界史」で現代を理解する(図録で全体をつかむとわかりやすい) ・「日本史」で日本人のアイデンティティを知る(同様に図録がおすすめ) ・「文学」で人間を知る(シェイクスピアなど) ・「政治経済」を学んで現代社会を知る(高校の教材で基礎知識、新聞を読む) ・「自然科学」を学んで生きる自信を得る(知識が増えれば強みが増える) ・「数学」で物の見方を知る(数学的な物の見方) ・「宗教」で多様な考え方と世界観を学ぶ(図解シリーズがおすすめ) ・「心理学」で心の在り方を学ぶ(精神医学も学ぶとおもしろい) ・「美術・芸術」でこの世の素晴らしさを学ぶ(美の知識→美の体験) ・「哲学・思想」で人生の意味について学ぶ(古典や西洋哲学、ゲーテ) 【目次】 1. 独学を習慣化する5つのルール 2. 独学の効率を高める9つのコツ 3. 独学をエンターテイメントとして楽しむ4つの方法 4. パフォーマンスを高める独学の4つのとらえ方 5. 4つの独学パターンで人生のステージを上げる 6. 一生ものの教養を身につける10のテーマ
Posted by
すごく読みやすかった。色んな本の紹介があったりして読んで勉強したいと思った。時間を決めて、その範囲でできる学習を考える。
Posted by