1,800円以上の注文で送料無料

ふつうのデザイナーのためのタイポグラフィが上手くなる本 学校では教えてくれない、書体選び 配置 文字組みの実践的なコツ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ふつうのデザイナーのためのタイポグラフィが上手くなる本 学校では教えてくれない、書体選び 配置 文字組みの実践的なコツ

加納佑輔(著者), 佐藤雅尚(著者)

追加する に追加する

ふつうのデザイナーのためのタイポグラフィが上手くなる本 学校では教えてくれない、書体選び 配置 文字組みの実践的なコツ

定価 ¥2,420

1,925 定価より495円(20%)おトク

獲得ポイント17P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 翔泳社
発売年月日 2023/07/05
JAN 9784798179070

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

ふつうのデザイナーのためのタイポグラフィが上手くなる本

¥1,925

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/08/13

フォントの勉強をこの本を読んでひさびさにした。 フォントの違いをぱっと見てわかる用になりたいなと思いつつ、そのためにはじっくりとフォントを観察しないといけない、ということに今更ながらに気づいた次第。見れば見るほど違いがわかるようになってくるはずなんだな。 この本で実際の案件を例に...

フォントの勉強をこの本を読んでひさびさにした。 フォントの違いをぱっと見てわかる用になりたいなと思いつつ、そのためにはじっくりとフォントを観察しないといけない、ということに今更ながらに気づいた次第。見れば見るほど違いがわかるようになってくるはずなんだな。 この本で実際の案件を例に提示していくれているので、「書体」だけでなっく、「レイアウト」「文字組み」にも少し意識がいくようになった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品