1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

老いては「好き」にしたがえ! 幻冬舎新書695

片岡鶴太郎(著者)

追加する に追加する

定価 ¥990

¥330 定価より660円(66%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2023/07/26
JAN 9784344986978

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

老いては「好き」にしたがえ!

¥330

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.1

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/13

年取ってわがままに生きてる人の本。ついちう家族や仕事を優先してしまうけど、わがままに生きて退路を絶ってもいいかもしれん、と感じた。時間の使い方を自分中心にシフトさせていいと思う。できるかどうかは別として、自分の時間を大切にしなければ。時間が溶けていく 90

Posted by ブクログ

2024/03/01

不易流行とは、いつまでも変わらない本質的な事を忘れず、新しく変化を重ねるものも取り入れる事を示した、松尾芭蕉の俳諧理念の一つ。 大袈裟に言うと「新しい生命体になるんだ」という気概で身体改造に取り組みました 自炊が益々捗ります 「真似から入る→反復する」という流れで、オリジナルを目...

不易流行とは、いつまでも変わらない本質的な事を忘れず、新しく変化を重ねるものも取り入れる事を示した、松尾芭蕉の俳諧理念の一つ。 大袈裟に言うと「新しい生命体になるんだ」という気概で身体改造に取り組みました 自炊が益々捗ります 「真似から入る→反復する」という流れで、オリジナルを目指しました。 『異人たちとの夏』 『春に散る』 2つ以上の世界を知っていると、ある場所で覚えた感覚が別の場所でも使えるようになる。 今振り返っても、一人の男がジムに入り、世界のトップまで昇っていくところを目の当たりに出来た月日は私にとって素晴らしいものでした。 りみさんですら、『涙そうそう』のタイミングで三線の練習を始めたそうです。 おかげさまで今では自分の店「赤坂おぎ乃」を開いております 25歳の時に赤羽に「もつ焼きのんき」という名の店をオープン 草間彌生さんにシンパシーを受けたのか 冷たく聞こえるかもしれませんが、死は当然の事であるから、殊更悲しむ事ではないと思うのです。また、会者定離であるからこそ、生きている時間を大切にしなきゃいけないと、日々心に刻んでいます。 午睡の如く、他界する。これが私の理想の死に方です。 自分の中にシード(種)を見つけたら 一九五四年、東京・西日暮里生まれ。

Posted by ブクログ

2024/02/29

鬱という試練を経験した50代 この書き出しがすべてだと思う。 今は達観したかのように見える片岡鶴太郎氏であっても、 50代に差し掛かった際には苦しんでいたとは。更年期症状とも書いている。 しかも彼だけでなく、安倍元総理や黒岩知事も酒井ゆきえさんも、、 一緒に励まし合ったと。 これ...

鬱という試練を経験した50代 この書き出しがすべてだと思う。 今は達観したかのように見える片岡鶴太郎氏であっても、 50代に差し掛かった際には苦しんでいたとは。更年期症状とも書いている。 しかも彼だけでなく、安倍元総理や黒岩知事も酒井ゆきえさんも、、 一緒に励まし合ったと。 これは我が意を得たりだ。 私も父や、一番大事な友人を50代で急病で失った。 亡くなったのは最近だが、50代から難病に苦しんだ同級生もいた。 思えば50代といえば信長の(敦盛の)「人間50年」。 ある意味終わりの時期といっていい。 ここから第二の人生を過ごせるかは、心持が大きいだろう。 私は幸い50手前で大いに悩み、そこからマラソンを始めたので、 心身ともに生まれ変わり、更年期を意識することはなかった。 でも、変化のエネルギーが友人たちだったことから、人のつながりをより大切に するようになった。意識した。 そんなこともあって今はいろんなグループの幹事を積極的に努めている。 みななんだかんだ具合が悪かったりしてるし。 私もメンタルはおかげさまでいい状態だが、体はマラソンをするにはガタが来てる。 それでも挑戦するつもりだが。 鶴太郎さんはそうした新しいことに挑戦する気持ちをシード(種)と表現している。 ボクシングに、美術に、ヨガに、彼はやりたいと思ったことをやってきた。 たとえそれが売れっ子芸人の仕事を減らすことになっても、 最終的には自分のためになると、譲らなかった。 その姿勢は素晴らしい。 60過ぎて書類上の離婚までする徹底ぶり。ここはちょっとわからない次元だが。 タイトルには「老い」とあるが、鶴太郎さんにはそんなものはこれっぽっちもない。 やりたいことをやり切って死ぬだけ。 同意!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品