1,800円以上の注文で送料無料

現実とは? 脳と意識とテクノロジーの未来 ハヤカワ新書004
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

現実とは? 脳と意識とテクノロジーの未来 ハヤカワ新書004

藤井直敬(著者)

追加する に追加する

現実とは? 脳と意識とテクノロジーの未来 ハヤカワ新書004

定価 ¥1,078

220 定価より858円(79%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2023/06/20
JAN 9784153400047

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

現実とは?

¥220

商品レビュー

4.2

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/18

VR、ARなどXRが盛んな昨今、現実とは何か、という新たな問いに対して広い分野で「現実」という捉えどころのないものについて語る、という内容であった。 技術が進歩し、人間が制御可能な分野が広がるにつれて、いままで自然から与えられたものに対しての思想、倫理が問いただされる、というこ...

VR、ARなどXRが盛んな昨今、現実とは何か、という新たな問いに対して広い分野で「現実」という捉えどころのないものについて語る、という内容であった。 技術が進歩し、人間が制御可能な分野が広がるにつれて、いままで自然から与えられたものに対しての思想、倫理が問いただされる、ということは過去多く存在する。 錯視、錯覚が示すように人間が感覚機関を通じて得られる情報が全てこの世界を投影しているわけではない。 人間が進化の産物で生存のために獲得した、最適化されたフィルターを通して情報を歪ませ、取捨選択を行っている それは人の話す言語、育った環境、などさまざまに由来する。10人いれば10通りの現実が存在する 画一された現実というものはもはや人間が語り得るものではなく、誰の意識にも存在して、どこにも存在しないものなのではないだろうか

Posted by ブクログ

2023/12/17

現実の捉え方について考えを深められた 自分の身体を通して感じたことをどのように解釈するか、そのプロセス含めて現実となる 身体状況や知覚能力などの能力面、物事の捉え方といった文化的側面は個々人それぞれであるため各人の現実派異なったものとなる その現実を表現する際の言語も知覚したも...

現実の捉え方について考えを深められた 自分の身体を通して感じたことをどのように解釈するか、そのプロセス含めて現実となる 身体状況や知覚能力などの能力面、物事の捉え方といった文化的側面は個々人それぞれであるため各人の現実派異なったものとなる その現実を表現する際の言語も知覚したものの内、解釈し分類した結果の言語化が行えたもののみ表現可能なため、言語で共有できるものは全体のごくわずかとなる 脳内の言語化前のイメージが共有できるようになると世界は広がる可能性もあるがハレーションが起こる可能性もあるのではないか

Posted by ブクログ

2023/10/01

現実の本質を問う対談集。私たちは独自の現実を感じ、その一部を共有するのみ。特にAR技術の発展で「現実」の定義に疑問が。この著作は多角的な視点で考察を深める手引き。続編に期待し、10年後の「現実」の意味が変わるのではと予感。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品