1,800円以上の注文で送料無料

2030年の広告ビジネス デジタル化の次に来るビジネスモデルの大転換
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

2030年の広告ビジネス デジタル化の次に来るビジネスモデルの大転換

横山隆治(著者), 榮枝洋文(著者)

追加する に追加する

2030年の広告ビジネス デジタル化の次に来るビジネスモデルの大転換

定価 ¥1,980

990 定価より990円(50%)おトク

獲得ポイント9P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 翔泳社
発売年月日 2023/04/19
JAN 9784798178721

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

2030年の広告ビジネス

¥990

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/09

広告市場が縮小し マーケティング支援、事業支援へ  CDP構築 出口から支援する コンサル→プラニング→実行→コンサル グローバルデジタル  ビジネス現場のデジタル化 広告クリエイティブのAI化  案だしは質より量 エージェンシーとSIerの協業  送り手から受け手に主導権が...

広告市場が縮小し マーケティング支援、事業支援へ  CDP構築 出口から支援する コンサル→プラニング→実行→コンサル グローバルデジタル  ビジネス現場のデジタル化 広告クリエイティブのAI化  案だしは質より量 エージェンシーとSIerの協業  送り手から受け手に主導権が移行  ユーチューバービジネスは終焉する 玉石混交  テレビ番組の負のスパイラル  収入モデルは広告だけではない ネット広告費3.1兆円 マス4媒体2.4兆円(2022年)  枠もの(手売り)→運用型(出来高) 終わりがない  オーケストレーションとしての営業   爆縮する業種  リアル店舗リテーラー ↔ D2Cが爆発 細分化 DNVB  地方銀行 ↔ 暗号資産(仮想通貨)→地場産業コンサル 軽いデータ=個人データ から 重いデータ=医療/金融/保険/教育の1次データ へ  DSR 軽いデータの個人情報開示権利 リスク ワン トゥ ワンマーケティング の不安定さ  情報取得や購買行動パターンが変わらないブランドでのみ有効 双六型からビンゴ型へ 購買(ビンゴ)へのステップは人による  受け手へのエッセンス  視点を買い手に 買い手の価値はユニークではない 共感のツボ ネットフリックス AWSに配信をゆだねる  B2Cから B2B(広告配信) 減価償却による黒字決裁なのに赤字キャッシュ  EC事業を赤字でも利用いただき、クラウドで利益回収  一方向プッシュ配信からゲームの双方向へ  スターリンク/スペースX/テスラ  垂直統合 重い価値を束ねる  通信衛星ネット回線 地球に近い速い通信速度 テスラの路上の安全情報  海底ケーブル→衛星  DOJO スパコン 電力エネルギー  CTV広告  プレミアムコンテンツと広告  個別の人ではなく、世帯の中心のテレビへの配信広告 リテールメディア コンサル系広告エージェンシー アクセンチュア・ソング 世界トップへ  アクセンチュア、PwC、デロイト、IBM  電通グループもホールディングスとしては 10年で3倍の成長 英Aegis買収 S4キャピタル  金融市場とグローバル起点  日本のビッグ3  1.電通、2.博報堂、3.ADK→サイバーエージェントに   広告枠売り → ビジネスを創り出す集団へ  競合はコンサルファーム   コンサル構造 上位 戦略>総合>IT/マーケ 下位 メディア市場  プロダクトアウトの縮小  マス×デジタルで生き残る  デジタルが組織の垣根を壊す 有機的にすべての領域をつなげる  売り先のニーズに対応 最適化支援 高いフィー  エグゼキュージョンの自動化 クリエイティブを含むプラニング AI化   デジタル思考  視聴質データ 注目度 注目秒数 マーケティング プロセス デザイン EBITDA  =金利、税、固定資産償却費を含まない利益   

Posted by ブクログ

2023/05/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

広告業界の御大・横山隆治さんの10年ぶりぐらいの本。 爆縮産業、軽いデータと重いデータ、1st パーティデータと0パーティデータとDSR、スターリンクとテスラの垂直統合が置き換える海底ケーブルの次、コネクテッドTV広告、コンサルと代理店、広告の未来と求められる機能とスキル。 すべてが正解になる未来かはわからないが、いくつかの可能性のエッセンスとして読むにはいい本だと思う。

Posted by ブクログ

2023/05/02

「広告業界はなくなる」とか刺激的な帯だが、まさにその通りだと思う。10年近く前に書かれた『広告ビジネス次の10年』も出版された当時読んだけど、著者の考えは、この10年、コロナ禍ということを除けば遠からず言い当てていた。本書のようになるかどうかわからない(ちょっと刺激的な)部分もあ...

「広告業界はなくなる」とか刺激的な帯だが、まさにその通りだと思う。10年近く前に書かれた『広告ビジネス次の10年』も出版された当時読んだけど、著者の考えは、この10年、コロナ禍ということを除けば遠からず言い当てていた。本書のようになるかどうかわからない(ちょっと刺激的な)部分もあるが、大方述べられていることが現実に予報できる範囲にあると思う。2030年には引退しているだろうけど、後進のためにできることをしようと思った。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品