1,800円以上の注文で送料無料

日本人でいるリスク 不安で残酷な世界を生きるために、いま、やっておくべき44のこと
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

日本人でいるリスク 不安で残酷な世界を生きるために、いま、やっておくべき44のこと

ひろゆき(西村博之)(著者)

追加する に追加する

日本人でいるリスク 不安で残酷な世界を生きるために、いま、やっておくべき44のこと

定価 ¥1,650

550 定価より1,100円(66%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/5(水)~2/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 マガジンハウス
発売年月日 2023/05/31
JAN 9784838732326

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/5(水)~2/10(月)

日本人でいるリスク

¥550

商品レビュー

3.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/20

 日本人として生きるリスクは多面的である。国際的には経済的地位の低下や少子高齢化、地政学的リスクが課題であり、国内では「常識」とされる価値観が時代にそぐわない場合も多い。これらを疑問視することは孤立や批判を招きかねない。  常識とは一つの選択肢にすぎない。ひろゆき氏が説くように効...

 日本人として生きるリスクは多面的である。国際的には経済的地位の低下や少子高齢化、地政学的リスクが課題であり、国内では「常識」とされる価値観が時代にそぐわない場合も多い。これらを疑問視することは孤立や批判を招きかねない。  常識とは一つの選択肢にすぎない。ひろゆき氏が説くように効率性や合理性を基準にした人生設計論は未来を切り拓く武器となる。リスクを見極め自らの常識を築く。日本人も新たな生き方をしてもいいのではないだろうか。

Posted by ブクログ

2024/08/11

ひろゆきの考え方が好きでもっと知りたいと思ったため読んだ。 Xなどでもよく言われているような少子高齢化社会と日本の今後の経済縮小下の中でどのように日本で生きていくべきかを解いた本。 政治を過信しすぎずに自ら声を上げていくことが重要だと思った。 また会社や社会に依存せず、生きてい...

ひろゆきの考え方が好きでもっと知りたいと思ったため読んだ。 Xなどでもよく言われているような少子高齢化社会と日本の今後の経済縮小下の中でどのように日本で生きていくべきかを解いた本。 政治を過信しすぎずに自ら声を上げていくことが重要だと思った。 また会社や社会に依存せず、生きていけるような自分の力を磨いていくことが大事だと思った。 最近、甘えた気持ちになってしまっていて、他責思考や他社依存をするような考え方に傾いていたが、この本を通じて危機感を持てたため、気を引き締めて努力を続けていこうと言う気持ちになれた。

Posted by ブクログ

2024/07/16

 自分を取り巻くものを信用できないということがよくわかった。  日本という国はかなり危険な状態である。今も破滅へと向かっていると思う。まだ、今はまだましだけど、10年後一気に、人口減少や震災に襲われる。  そういうことに今の日本人は気づいているようで、結局、昔からリスクがないと言...

 自分を取り巻くものを信用できないということがよくわかった。  日本という国はかなり危険な状態である。今も破滅へと向かっていると思う。まだ、今はまだましだけど、10年後一気に、人口減少や震災に襲われる。  そういうことに今の日本人は気づいているようで、結局、昔からリスクがないと言われているものにしがみついて、リスクを増大させている。会社に入り、円を貯金している。  それでは、日本全体が破滅へと向かってしまう。社会としては、そうなってしまうけど、個人としてできることは、色々あると思う。  自分としては、もう一回英語を勉強してみようかなという気持ちになった。日本語だけに触れていると日本の空気に飲まれて、破滅に巻き込まれると思うから。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す