1,800円以上の注文で送料無料

マネジャーのための 人事評価で最高のチームをつくる方法 「査定する場」から「共に成長する場」へ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

マネジャーのための 人事評価で最高のチームをつくる方法 「査定する場」から「共に成長する場」へ

川内正直(著者)

追加する に追加する

マネジャーのための 人事評価で最高のチームをつくる方法 「査定する場」から「共に成長する場」へ

定価 ¥1,980

¥990 定価より990円(50%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 翔泳社
発売年月日 2023/03/17
JAN 9784798177762

マネジャーのための 人事評価で最高のチームをつくる方法

¥990

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/30

評価者になる前の頭作りとしてオーディブルで聴いてみた。経験が乏しく理解が出来てない所が多いが、人事評価を面倒とか気が重いというものにするのではなく、チームをより良くするために利用するという考えは有益だと思う。

Posted by ブクログ

2023/08/06

<ワード> ・目標を「対象」「基準」「方法」に分ける ・評価者の隠れたバイアス 「参照点バイアス」「同調性バイアス」「近視眼バイアス」「現状維持バイアス」 ・face to faceではなく、side by side <気づき> 人事評価の難しさ、沼にはまっているので、いろいろ...

<ワード> ・目標を「対象」「基準」「方法」に分ける ・評価者の隠れたバイアス 「参照点バイアス」「同調性バイアス」「近視眼バイアス」「現状維持バイアス」 ・face to faceではなく、side by side <気づき> 人事評価の難しさ、沼にはまっているので、いろいろな本を読んでいるが、 フレームワークやテクニカルで解決できないことは理解しつつも、 心の理解を深め、対峙する姿勢を極めるのは、もはやカウンセリングの領域。 この本には、その両方がバランスよく織り込まれていて、 今の私には非常に受け止めやすく、実践できそうな内容だった。

Posted by ブクログ

2023/04/17

マネージャー向けの人事評価の解説本。 この前読んだやつよりもより具体で実践的でわかりやすい。 この前のやつで理論を抑えて、こっちでも、こっちで実務を知って理論を抑えるでもよし。 使いやすいフレームが紹介されるけど、理論的背景とかは別で学ぶと良いと思う。しかしわかりやすい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品