1,800円以上の注文で送料無料

「100年心臓」のつくり方 60歳を過ぎても血管年齢30歳の名医が教える
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

「100年心臓」のつくり方 60歳を過ぎても血管年齢30歳の名医が教える

池谷敏郎(著者)

追加する に追加する

「100年心臓」のつくり方 60歳を過ぎても血管年齢30歳の名医が教える

定価 ¥1,540

¥935 定価より605円(39%)おトク

獲得ポイント8P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2023/03/10
JAN 9784492047279

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

「100年心臓」のつくり方

¥935

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 1962年生まれ、池谷敏郎さん「60歳を過ぎても血管年齢30歳の名医が教える100年心臓のつくり方」、2023.3発行。健康で長生きのカギは、心臓・血管の健康。食事、運動、睡眠、メンタル(ストレスの解消)について、毎日の生活・生活習慣をいかにするか細かく記述されています。心臓・血管にいいこと、悪いことの両面がわかります。没頭できる趣味を持つことは頭にも心にも心臓にもいいみたいです。胃腸のリセット食として、とても消化がいい「半熟卵入りおかゆ」を推奨されています。

Posted by ブクログ

2023/05/08

健康のカギ:血管のコンディション 3つの大前提:冠動脈・血圧/心拍数・心臓業 5大悪習慣:強いストレス・脂っこいもの/甘いもの・生活習慣病・睡眠が不規則・イライラ/せかせか 血圧・心拍数を上げない:日常生活で意識・交歓神経・適度な運動 食生活:減塩、脱メタボ・肥満、血糖値・コレス...

健康のカギ:血管のコンディション 3つの大前提:冠動脈・血圧/心拍数・心臓業 5大悪習慣:強いストレス・脂っこいもの/甘いもの・生活習慣病・睡眠が不規則・イライラ/せかせか 血圧・心拍数を上げない:日常生活で意識・交歓神経・適度な運動 食生活:減塩、脱メタボ・肥満、血糖値・コレステロール・中性脂肪を適正に保つ 10第スター成分:LTP、GAPA、ケルセチン、EPA,DHA、リコピン、スルフォラファン、食物繊維、洋さん、カカオポリフェノール、赤ワインポリフェノール ストレス・マネジメント:いやなことを思い出さない、勇気ある撤退、客観的視点、距離を置く、没頭できる趣味

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品