1,800円以上の注文で送料無料

ホロコーストとナクバ 歴史とトラウマについての新たな話法
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ホロコーストとナクバ 歴史とトラウマについての新たな話法

バシール・バシール(編者), アモス・ゴールドバーグ(編者), 小森謙一郎(訳者)

追加する に追加する

ホロコーストとナクバ 歴史とトラウマについての新たな話法

定価 ¥6,600

4,510 定価より2,090円(31%)おトク

獲得ポイント41P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 水声社
発売年月日 2023/03/03
JAN 9784801007031

ホロコーストとナクバ

¥4,510

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/13

昨年10月のイスラエルに対するハマスの大規模攻撃を発端として起こったガザ侵攻は終結が見通せない。停戦交渉が試みられてもなかなか先へ進まない。 本書の原型は2015年に出版されたヘブライ語の論文集であり、日本語版(2023)刊行も軍事衝突より8ヶ月ほど前であるので、今回の侵攻を受...

昨年10月のイスラエルに対するハマスの大規模攻撃を発端として起こったガザ侵攻は終結が見通せない。停戦交渉が試みられてもなかなか先へ進まない。 本書の原型は2015年に出版されたヘブライ語の論文集であり、日本語版(2023)刊行も軍事衝突より8ヶ月ほど前であるので、今回の侵攻を受けているものではない。 ある意味、今回の紛争よりずっと以前から(本書が発行されるよりもはるかに以前から)問題が存在し続けており、なおかつ解決への道筋が見出されなかったことの証左ともいえるような1冊である。 「ナクバ」はアラビア語で「大惨事、大厄災」を意味する(同様の意味を持つヘブライ語の「ショアー」を連想させる)。第二次世界大戦後、イスラエル建国にあたり、その地に住んでいたパレスチナの人々が家を奪われ、追放され、社会的基盤を破壊されたことを指す。 「ホロコースト」は言うまでもなく、主としてユダヤ民族に対する大虐殺である。 「ホロコースト」に比べ、「ナクバ」は言葉としての知名度も低く、それはつまり、パレスチナの人々の苦難に対して、国際的な関心の高まりが十分でなかったことを象徴している。 本書ではこの2つを「ホロコースト『と』ナクバ(The Holocaust “and” the Nakba)」と並列に置くことによって、これらの間の関係についてさまざまな角度から考察しようとしている。現状では等位とは言えない2つの出来事をどう考えたらよいのだろうか。 「ホロコースト」は規模としても残虐性としても、歴史的に突出した出来事であるとしても、「ナクバ」で起きたことにも本質的に相通じるところがあるのではないか。そして、「ホロコースト」の被害者が「ナクバ」の被害者を産んだのではないか。「ホロコースト」がいかに残虐であったとしても、それが「ナクバ」の免罪符にはならないのではないか。 各執筆者は、論点を注意深く、じっくりと論じている。 執筆者は、政治学者、ホロコースト研究者、小説家、社会学者、歴史学者、パレスチナ芸術のキュレーター、アラビア文学研究者、人文学者など。学術論文で、必ずしも読みやすくはない。また、邦訳のない文学作品がいくつか大きく取り上げられているのも(本書の瑕疵ではないが)若干残念である(特に、本書にも序文を寄せているエリヤース・フーリーの作品は、邦訳が出るのであれば読んでみたい)。 パレスチナ問題の具体的な経緯を知るには別の書籍にあたるべきなのだろう。 丁寧な議論が必要な問題なのであろうとは思いつつ、しかし、現状は、本書の論点では解決不能であるほど差し迫っているのもまた事実のようにも思う。

Posted by ブクログ