
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1221-04-01
笑って人類!

定価 ¥2,420
1,210円 定価より1,210円(50%)おトク
獲得ポイント11P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/28(金)~3/5(水)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 幻冬舎 |
発売年月日 | 2023/03/08 |
JAN | 9784344040816 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/28(金)~3/5(水)
- 書籍
- 書籍
笑って人類!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
笑って人類!
¥1,210
在庫あり
商品レビュー
4.2
21件のお客様レビュー
1年かけてゆっくり読んだ。 今まで太田さんの小説はピュア過ぎてついていけないことが多かったけれど、今回はピュアと思想とエンタメが理想的に融合されていて文章表現に脂が乗ってる!と思った。 スペクタクル巨編、ボリューミー 本が厚いことに慣れてる京極ファンの人などにも読んで欲しい ジャ...
1年かけてゆっくり読んだ。 今まで太田さんの小説はピュア過ぎてついていけないことが多かったけれど、今回はピュアと思想とエンタメが理想的に融合されていて文章表現に脂が乗ってる!と思った。 スペクタクル巨編、ボリューミー 本が厚いことに慣れてる京極ファンの人などにも読んで欲しい ジャケがあまり好きではない。ここだけ私とまだチャネル合ってない気がする。
Posted by
とんでもなく痛快なエンタメ作品。 あまりにも面白く読み終わりたくなかったもっとこの世界に浸りたくなった。 太田さんの優しさに触れたような作品。 アンドロイドの設定は面白かった!
Posted by
原稿用紙 1,188枚に及ぶ 壮大なスケールのサイエンスフィクションです。タイトルに似合わず 大真面目な内容。近未来の世界がこうあってほしいと人類のすべてが願うようなストーリーです。太田光さんのことは、以前から頭のいい人だなとは思っていましたが、これをかける力量たるや、やはりただ...
原稿用紙 1,188枚に及ぶ 壮大なスケールのサイエンスフィクションです。タイトルに似合わず 大真面目な内容。近未来の世界がこうあってほしいと人類のすべてが願うようなストーリーです。太田光さんのことは、以前から頭のいい人だなとは思っていましたが、これをかける力量たるや、やはりただ者ではないなと実感します。 漫才でコンビを組んでいて、ネタを書く役割の人は、エッセイや小説を書いても上手な人が多いのは知っています。例えば、北野武さん、又吉直樹さん、 オードリーの若林さん、かまいたちの山内さん、ハライチの岩井さん、 髭男爵の山田ルイ53世さん、などなど‥。 しかし、そういう方達の作品とは一線を画するのは、圧倒的なスケールの違いです。 そしてさらに特徴的なのは、アメリカナイズされた 笑いと、日本のギャグの融合です。このストーリーに出てくる、アン大統領とダイアナ国務長官の会話は、アメリカのホームコメディを見てるようなウィット感がありますし、日本の富士見総理と側近たちのやり取りは、 これはもうまるでキングオブコントです(笑) 登場人物一人ひとりが生き生きとしているのも、読み手にとってイメージしやすいです。 エピローグにある「講和条約」は、これを書くために 太田さんはこの小説を書いたのだな、と思わせて唸りました。 太田さんてテレビやラジオではハチャメチャなことを言ってるけど、この小説を読むと、“チルドレンファースト”の人であることに意外な優しさを感じました。
Posted by