1,800円以上の注文で送料無料

独学の地図
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

独学の地図

荒木博行(著者)

追加する に追加する

独学の地図

定価 ¥1,650

¥990 定価より660円(40%)おトク

獲得ポイント9P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2023/03/24
JAN 9784492047262

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

独学の地図

¥990

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

36件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/03

「ラーニングパレット」の形で今の自分を棚卸しして、やりたいこと、学びたいことを探すというのが面白そう。 ゆっくり時間が取れる時にやってみたいなと思いました。

Posted by ブクログ

2024/02/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

独学ということについて、独自の視点から練り上げられた構造を具体と抽象をおりまぜながら伝えている。 ラーニングパレット。 何か行動する。差分に気付く。それっぽい一般論ではなく、自分の口でしか来れない学びを作り出すことが大切。 抽象化筋、具体化筋、表現筋、保留筋、自己批判筋。 自分に足りないのは、具体化筋。表現筋。 この本を読む前は、学びは体系立てて何か目標に向かってやるものという意識が強かった。そうではなく、自分でラーニングパレットを作っていくこと。自分で学んだことを構造的に理解すること。未来過去、対象自分を軸に分析すること。それが学びなんだということがわかった。 例えば、授業参観懇談会。やってみて、いろいろ反省があった。そしてそこからの差分は何か?失敗したと思うのはもっとやれたということ。でも、それと同時に見栄を気にし過ぎていること。何のための発表なのか。結局自分のため?自分ができる人間だと思われたいという下衆な感情にドン引き。 そもそもなぜ発表をこっちから消しかける?それってなんか子供はやらされ感あるし、結局自分で考えない人間を作ってるのでは? もっと子供のためになることは何か? 懇談会に来る人を、増やすには? 効率だけにとらわれてもだめだ。答えはすぐには出ない。考え続けよう。

Posted by ブクログ

2024/02/15

こういった自己啓発系の本とか勉強系の本は、 もう読まなくなりつつあるのですが、 知人から勧められて手に取ってみました。 著者はグロービスの先生(だった?)方で、 他の本も読んだことがありますが、 分かりやすさで定評のある方なので、 読んでいて安心感があります。 本の内容面で言...

こういった自己啓発系の本とか勉強系の本は、 もう読まなくなりつつあるのですが、 知人から勧められて手に取ってみました。 著者はグロービスの先生(だった?)方で、 他の本も読んだことがありますが、 分かりやすさで定評のある方なので、 読んでいて安心感があります。 本の内容面で言えば、 いわゆる効率的に勉強するような勉強本とは異なり、 学びの本質に迫る本で、自分の興味・関心に基づいて、 問いを設定する際に、 どんな普遍的なスキルが必要になってくるのか、 そしてその学びをどのように繋げて、線や面にしていくのか、 について著者の考えをまとめている本 (と個人的には理解しました)。 今流行りの探求教育にも役立つエッセンスなように 感じました。 たまにはこういう本を読んで、 自分の探求熱を再確認するのもよいかと思いますね。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品