1,800円以上の注文で送料無料

数字のセンスを磨く データの読み方・活かし方 光文社新書1241
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

数字のセンスを磨く データの読み方・活かし方 光文社新書1241

筒井淳也(著者)

追加する に追加する

数字のセンスを磨く データの読み方・活かし方 光文社新書1241

定価 ¥990

440 定価より550円(55%)おトク

獲得ポイント4P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2023/02/15
JAN 9784334046484

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

数字のセンスを磨く

¥440

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/05

計量社会学者らしい本。「数えることが難しい」「比較することが難しい」「データを集めれば集めるほど厳密さから離れる」などの例を、事例をもとに上手に説明している。

Posted by ブクログ

2023/06/20

統計学に関する入門書といいつつ、かなり歯応えのある本。 話の前後での繋がりが分かりにくかったり、例えがピンとこないものもあり、僕には難しかったということで、この評価。

Posted by ブクログ

2023/05/04

全体的に、同じ節の中で少し話があちこちに飛ぶ感じがして、筋道が腹にストンと落ちて来ず、論理展開を読み解くのにやや苦労しました。ただ、これまで「数字=万能」または「統計にはウソがある」の両極端な書籍が多かった中で、どちらにも与せず、かつ数式や初見で分からな理論に逃げずに、その曖昧さ...

全体的に、同じ節の中で少し話があちこちに飛ぶ感じがして、筋道が腹にストンと落ちて来ず、論理展開を読み解くのにやや苦労しました。ただ、これまで「数字=万能」または「統計にはウソがある」の両極端な書籍が多かった中で、どちらにも与せず、かつ数式や初見で分からな理論に逃げずに、その曖昧さや複雑さを説明しようとされていたことに、とても感銘を受けました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品