- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
科学的に正しい読書術 世界の研究事例×100冊のベストセラー
定価 ¥1,540
550円 定価より990円(64%)おトク
獲得ポイント5P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/2(月)~12/7(土)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 総合法令出版 |
発売年月日 | 2023/02/10 |
JAN | 9784862808882 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/2(月)~12/7(土)
- 書籍
- 書籍
科学的に正しい読書術
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
科学的に正しい読書術
¥550
在庫あり
商品レビュー
3.4
14件のお客様レビュー
テクニック沢山学べたので満足 Before ・今後教養のための読書をする際の参考に ・内容を覚えていられる読書法を身につける Awareness ・読書は本質をプロセス立てて学べる ・電子書籍のメリットは,自分にとってメリットではなかった To do ・新たな分野では,読み...
テクニック沢山学べたので満足 Before ・今後教養のための読書をする際の参考に ・内容を覚えていられる読書法を身につける Awareness ・読書は本質をプロセス立てて学べる ・電子書籍のメリットは,自分にとってメリットではなかった To do ・新たな分野では,読みやすい本(極論マンガ)から読み始める ・単に読むだけではなく,過去の出来事や他の情報と結びながら,の批評的意識 ・難しい問題は早めにひたすら考える.あとは脳の自律的な働きに任せ,何かきっかけあれば引き出しとして考える ・ローズマリーのお香 ・机の上はクリーンに Contents ・読書:読むべき本を選ぶ,読書しやすい環境探し,自分に必要な情報をインプット,アウトプット,自分の行動を変化.このプロセス ・読書は情報を断片的でなく,体系立てて学べる.情報同士の隙間を埋められる→本質を学べる ・効果最大化のためには,購入時に読書の目的(定量的に)を明確化 ①読書後の自分のイメージ ②自分に不足しているのは?必要なのは何? ③何の本を買うか考える 読書時には,目的を付箋に書き,しおり代わりに ・本の選び方 ①書店で目についた本を見て読めそうな本を考える.分かりやすい?シンプル? ②著者はその分野で実績ある?評価極端に高い場合は,ファンが集まっただけの可能性も.多くの人から支持受けてる? ③自分の課題解決できそう?目次見て気になる部分読む. 詳しい人に聞き,紹介してもらえば必ず読む 具体的な指摘があり客観的な評価がされているか 迷えば売れている本.斬新さがあるので ・紙の本のメリット:読み進めているのが目で分かる ・1ジャンル最低3冊の多数読み→重要点分かる.標準の知識理解できる→どの分野の常識理解すると幅広い視点持てる ・古典good.本質は今でも通ずるので.なので,古典で本質を学び,ビジネス書で細かいスキルを身につける.ただ古典読むのしんどいので,漫画から入る ・本で人生の予習.上の世代の本読むと,人生の予習できる ・本屋ではトレンド知れる.思いもよらない本に出合える 電子書籍メリット ①持ち運びラク→そんな持ち運ばない.外出先で本読みたい思ったことない ②検索可能→紙の本pdfにしてもできる.しかも何か単語検索することないのでは? ③分からない言葉調べられる→ネット使いながら読めば紙でも同じ ・著者に質問する感覚で読む→著者の意図推測,自分の考え深まる 例①前提正しい?②主張正しい?③根拠ある? ・メモ書いたら,複数要素をまとめ,内容を簡潔に,理解しやすくなる.人に説明するとしたらどこ?3つ ・基礎知識が必要.そのためには薄くて簡単そうな本から読む方が手つけられる ・好奇心は引きずられる.なので好きなことして読書したほうが,好奇心と一緒になって身に付きやすい ・ノート2p使って,知ってることと目次に書いてる知らないことを見比べると,好奇心活性化してモチベup. ・本読みながら,感情動いた経験や,どこかで聞いた話,このニュースだと思い出しながら読む ・難しい問題はひたすら考える.あとは脳の自律的な働きに任せる,今後何かの行動の際にアイデアを結びつける ・アウトプット前提の学習をすると,記憶や理解が促進される ・手書き大事.ペンを押し付けて文字書くことが,何かの感覚刺激しているという可能性 ・話しているときは,自分の考え口にしてアウトプットしている. ・すぐに行動.読んでる途中でも.アウトプットはPDCA回してく ・海馬はすぐ忘れる.反復して入れていく. ・意識高い人と一緒に→刺激される.+同町圧力もある.周りでいないのでそういうアプリ使うorアカウント ・読書のおすすめは午前中.目覚め後すぐ ・習慣化に大切なのは,達成感.とりあえずやることが大事 ・外界情報は,視界が83%,聴覚11%.机の上は綺麗に.スマホも視界から遠ざける. ・集中力高めるのは,ローズマリー. ・読書のスターターとして音楽は良い.自然音は良い.緊張と緩和のバランス取れている ・今後の社会の変化に対しては,柔軟に考え変えていくことが大事.インプットとアウトプット大事
Posted by
エビデンスのあることと、著者の主張が混ざっているようで信頼性が低い。 書いてあることはほかの読書術本と大差ない。
Posted by
読書習慣がない人や、読書が苦手な人向けの本。読書を頑張ったからご褒美を与えようなんていう発想は、読書そのものがご褒美だと感じる人にはあり得ない。少しピントがずれていた。 それと所謂、意識高い系というか、読書自体に何か期待をし過ぎで、辛い。自分を変えるとか、目標を遂げるために読書...
読書習慣がない人や、読書が苦手な人向けの本。読書を頑張ったからご褒美を与えようなんていう発想は、読書そのものがご褒美だと感じる人にはあり得ない。少しピントがずれていた。 それと所謂、意識高い系というか、読書自体に何か期待をし過ぎで、辛い。自分を変えるとか、目標を遂げるために読書をするとか、そういう側面もあるだろうが、決して修行でも苦行でもないはず。ミステリー小説ではダメという記載が嫌。こちらからすれば、自己啓発本の方がキツイ時もあるのだが。打算的に読む人がいても良いけど、打算だけだとシンドイ。 しおり替わりに「読書で得たい事、読書を通じてなりたい自分」を書いたメモ書きを挟むらしい。うーん。著者は1600冊の本をYouTube動画で紹介したり、学生時代に朝6時から深夜まで勉強して公認会計士資格を取得した努力家だ。実行力があり、世の中との重複、自らの繰り返し作業も厭わない。本著は20分程度で読み終える事ができる。巷に溢れる文脈との同義反復が多い。つまり、私とは基本的なスタイルが異なるようだ。
Posted by