1,800円以上の注文で送料無料

君たち、中国に勝てるのか 自衛隊最高幹部が語る日米同盟VS.中国 産経セレクト
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

君たち、中国に勝てるのか 自衛隊最高幹部が語る日米同盟VS.中国 産経セレクト

岩田清文(著者), 武居智久(著者), 尾上定正(著者), 兼原信克(著者)

追加する に追加する

君たち、中国に勝てるのか 自衛隊最高幹部が語る日米同盟VS.中国 産経セレクト

定価 ¥968

¥330 定価より638円(65%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 産經新聞出版/日本工業新聞社
発売年月日 2023/01/12
JAN 9784819114219

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

君たち、中国に勝てるのか

¥330

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/18

リアルな話、現場レベルでは負けないと思うけど、うちの国って政治が圧倒的に負けてると思う。 岸田総理なんて中国に媚びまくってるやん。岸田さんだけじゃないか、、、

Posted by ブクログ

2023/04/30

平和安全法制「在立危機事態」  中国と仲良くするためには対等でなければならない。 日米安保6条 極東を守る 韓国 台湾 フィリピン  日本は基地を米軍に使わせ、自衛隊は日本防衛  集団的自衛権へ 国連は機能しない 同盟の重要性  政軍関係 力には力  核による恫喝  情報戦 ...

平和安全法制「在立危機事態」  中国と仲良くするためには対等でなければならない。 日米安保6条 極東を守る 韓国 台湾 フィリピン  日本は基地を米軍に使わせ、自衛隊は日本防衛  集団的自衛権へ 国連は機能しない 同盟の重要性  政軍関係 力には力  核による恫喝  情報戦  国民の愛国心 人権や民主主義は一致したムーブメントにならない 経済力は抑止力にならない 合理的ではない戦争 アメリカの国益、ロシアとは戦争をしない 東風 空母キラー 射程1500km 目に見えない戦力  どうやったら勝てるのか?を考えるのがアメリカ 自衛隊サイバー部員500人  サイバー民間防衛組織が必要(例:エストニア  武士の伝統 自己宣伝が苦手  軍だけでは守れない  中国 三戦 台湾有事 日米共同作戦  分散配置した艦艇と航空機で中国艦艇をミサイル攻撃   空母は中国A2/ADの外に分散展開 ISR能力の無力化  国全体の機能をデュアルユース化 中国戦術核使用へ日本に必要な戦略  核を打たれたときの防空力  アメリカの核抑止の具体化  シェルター  中国核増強への反対  核兵器製造潜在能力 日本の本気度 戦う意志と準備  アメリカと中国に示す 

Posted by ブクログ

2023/04/11

安倍総理が、30大綱を作る準備過程の冒頭で自衛隊最高幹部を前にして聞いた質問がタイトル。定番となっている4人のディスカッションシリーズ最新版。 台湾有事が切迫しているという認識のもと、日本の安全保障体制について話し合っている。彼らの話を聞いていると安倍総理の外交、安全保障面での功...

安倍総理が、30大綱を作る準備過程の冒頭で自衛隊最高幹部を前にして聞いた質問がタイトル。定番となっている4人のディスカッションシリーズ最新版。 台湾有事が切迫しているという認識のもと、日本の安全保障体制について話し合っている。彼らの話を聞いていると安倍総理の外交、安全保障面での功績は大きいのだと改めて知った。 NSCの活用、サイバー部隊の本格的な充実、サイバーについては民間の活用、普段から閣僚レベルで有事の図上演習を実施すべき、核シェアリング、防衛産業が防衛力そのものであることなど。 台湾有事についての政策シミュレーションの概要も付録として載せている。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品