1,800円以上の注文で送料無料

宗教の世界史 ミネルヴァ世界史〈翻訳〉ライブラリー3
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1215-04-12

宗教の世界史 ミネルヴァ世界史〈翻訳〉ライブラリー3

ジョン・C.スーパー(著者), ブライアン・K.ターリー(著者), 渡邊昭子(訳者), 南塚信吾(監修), 秋山晋吾(監修)

追加する に追加する

宗教の世界史 ミネルヴァ世界史〈翻訳〉ライブラリー3

定価 ¥3,080

770 定価より2,310円(75%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ミネルヴァ書房
発売年月日 2022/12/20
JAN 9784623094240

宗教の世界史

¥770

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/21

概説 本書は、宗教や文化の多様性に関する重要なテーマを探求し、善と悪、聖者と罪人、そして宗教的な表現についての理解を深めることを目的としています。著者は、さまざまな宗教的伝統の中での倫理的価値観や社会的影響、またそれらが如何に歴史的に絡み合っているかを詳細に述べています。 主要...

概説 本書は、宗教や文化の多様性に関する重要なテーマを探求し、善と悪、聖者と罪人、そして宗教的な表現についての理解を深めることを目的としています。著者は、さまざまな宗教的伝統の中での倫理的価値観や社会的影響、またそれらが如何に歴史的に絡み合っているかを詳細に述べています。 主要テーマ 1. 宗教と倫理 - 本書では、宗教が倫理観に与える影響や、善悪の概念が文化によってどのように形成されるかを考察しています。特に、善と悪の絶対的な定義が文化に依存することを示しています。 - 具体的には、ムスリム原理主義や他の宗教的立場からの暴力がどのように解釈され、実践されるかについての例が挙げられています。 2. 聖者と罪人の概念 - 聖者と罪人の対比を通じて、宗教的実践や文化がどのように形成されるかを探求しています。聖者は社会において理想的な存在とされる一方で、罪人は社会的に排除される存在として描かれます。 - この対比を通じて、宗教の強烈な表出がどのように歴史に深く刻まれているかを論じています。 3. 宗教的表現と芸術 - 芸術の表現が宗教的信念や文化的価値観とどのように交差するかを探ります。特に、キリスト教の正教会におけるイコンや、他の宗教における神の表現について議論しています。 - 芸術作品がどのように信者の宗教的体験に影響を与えるか、またその政治的な側面についても言及されています。 4. 歴史的背景と影響 - 歴史的な文脈の中で、宗教がどのように社会や文化に影響を与えてきたかを考察しています。植民地化や伝道の歴史、またそれに伴う宗教的な衝突についても触れています。 - 特に、キリスト教徒の植民地化がもたらした影響や、それに対する批判的視点も紹介されています。 結論 本書は、宗教が持つ多様な側面を掘り下げ、善悪の概念、聖者と罪人の関係、宗教的表現、そして歴史的背景を通じて、信仰がどのように人々の生活に影響を与えているかを理解する手助けをします。宗教の多様性とその文化的な意味を理解することで、現代社会における宗教的対立や倫理的課題に対する洞察を深めることができるでしょう。

Posted by ブクログ

2023/04/06

一応宗教全体をカバーしようとしているが、キリスト教にかなり比重が偏っている。仕方ないところもあるとは思うが、もう少し全体的な考察が読みたかった

Posted by ブクログ

関連ワードから探す