1,800円以上の注文で送料無料

読書道楽
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1206-01-01

読書道楽

鈴木敏夫(著者)

追加する に追加する

読書道楽

定価 ¥2,200

1,045 定価より1,155円(52%)おトク

獲得ポイント9P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2022/11/14
JAN 9784480816863

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

読書道楽

¥1,045

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.6

18件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/19

本に囲まれ、本と共に過ごしてきたひとの対談は面白い。 自分の知見の未熟さゆえに面白さを100%理解しきれていないという意味で星をひとつ下げました。

Posted by ブクログ

2024/09/08

彼の哲学、考え方、生き様が好きだ。その人となりがよく伝わってくるので、読んでいて楽しかった。 そしてこの本は、私にとって、読書案内となった。文学からノンフィクション、哲学書まで、次に読んでみようと思う本の幅を大いに広げてくれた。

Posted by ブクログ

2024/09/03

ジブリとアニメージュ展にて購入。 著者の書斎がモリスの部屋であると書かれており、どおりで表紙がいちご泥棒なわけだ。と納得。 書斎に8800冊の蔵書を保存するだけあって、 とにかくたくさんの本が出てくる。 幼少期の読書との出会いから現在に至るまでの本人の環境の追憶と読書遍歴の紹...

ジブリとアニメージュ展にて購入。 著者の書斎がモリスの部屋であると書かれており、どおりで表紙がいちご泥棒なわけだ。と納得。 書斎に8800冊の蔵書を保存するだけあって、 とにかくたくさんの本が出てくる。 幼少期の読書との出会いから現在に至るまでの本人の環境の追憶と読書遍歴の紹介。 全体的に詩や民族学、社会学関連の著書が多く、章編成のタイトルから、ゴーギャンが好きなのかな?と察した。 個人的に驚いたのは、米津玄帥やあいみょんの歌の歌詞を知っていて、かつそれから茨木のり子まで関連づけられること。 詩はキャッチフレーズやポップソングの歌詞としてもとても参考になるんだそうだ。 詩というものは、何言っているかよくわからないなぁ…と思いながら国語の授業で音読させられるものだった。 でも、茨木のり子の「わたしが一番きれいだったとき」という詩は今でも何となく覚えてる。 短い言葉で端的に、でも印象強く記憶に残る。なるほど、私立の小学校ではまず詩の暗記から始まるという話を友人から聞いたけれど、そうやって言葉の引き出しを小さい頃から増やしていくんだな。 尾形氏の著書の後に読むとなお、慶応ボーイのにじみ出る育ちの良さが伺える。 頭が良くなると物事を暗喩するようになるのはなんでだろう? 田舎育ちの上司、尾形氏に振り回されて迷惑なんだけど、その直接的なエネルギーと根っこの野生な部分に若干憧れてるような気がした。 あ、だからゴーギャンやモリスなのか!パリやロンドンに生まれながら、田舎や中世にあこがれた方々。

Posted by ブクログ