1,800円以上の注文で送料無料

子どもの「強み」の育て方 かくれた才能を上手に引き出す心理学アプローチ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

子どもの「強み」の育て方 かくれた才能を上手に引き出す心理学アプローチ

メアリー・レックマイヤー(著者), 古屋博子(訳者)

追加する に追加する

子どもの「強み」の育て方 かくれた才能を上手に引き出す心理学アプローチ

定価 ¥2,640

1,430 定価より1,210円(45%)おトク

獲得ポイント13P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP/日経BPマーケティン
発売年月日 2022/10/26
JAN 9784296115600

子どもの「強み」の育て方

¥1,430

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/21

夫婦共に34資質をオープンにしているため、子育てに活用できる観点の補足アイデアが得られてワクワクしている。 また、未就学児3人(1人は赤ちゃんなので2人)の個性の違いに対し、10歳未満の子どもを対象にアセスメントなしで判断可能な「ストレングス・スポッティング」のアプローチがある...

夫婦共に34資質をオープンにしているため、子育てに活用できる観点の補足アイデアが得られてワクワクしている。 また、未就学児3人(1人は赤ちゃんなので2人)の個性の違いに対し、10歳未満の子どもを対象にアセスメントなしで判断可能な「ストレングス・スポッティング」のアプローチがあることを知る。 日々のやり取りや観察の中から容易に1-2の資質に絞り込むことができ、個に焦点を当てたアプローチを再考するのに役立つ手応えを得られた。

Posted by ブクログ

2022/12/03

子どもに一個人として接し、強みを伸ばすことの重要性を事例を交えて記載。 『さぁ才能に目覚めよう』の本でお馴染み、ストレングスファインダーがベースとなっている。 アセスメントのコード付きだが、幼い子どもが受けるには難解であり、子どもの特性、強みは親が推測するしかないという点で今後の...

子どもに一個人として接し、強みを伸ばすことの重要性を事例を交えて記載。 『さぁ才能に目覚めよう』の本でお馴染み、ストレングスファインダーがベースとなっている。 アセスメントのコード付きだが、幼い子どもが受けるには難解であり、子どもの特性、強みは親が推測するしかないという点で今後の育児に具体的に活かすには難しい。

Posted by ブクログ

2022/11/22

クリフトンストレングス、ストレングススポッティングなど新しいやり方。 これを子どもにどう当てはめるのかが難しい

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品