- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
マスク社会が危ない 子どもの発達に「毎日マスク」はどう影響するか? 宝島社新書655
定価 ¥990
110円 定価より880円(88%)おトク
獲得ポイント1P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/6(木)~2/11(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 宝島社 |
発売年月日 | 2022/10/21 |
JAN | 9784299033727 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/6(木)~2/11(火)
- 書籍
- 新書
マスク社会が危ない
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
マスク社会が危ない
¥110
在庫あり
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
著者は反枠ではないみたいだけど、20年の夏ごろからマスクしていないみたい。今スポーツクラブに通ってるけど、中学生や高校生の女子でマスクして割と激しい運動している子がいて、室内とはいえど心配になる。 本当に夏の炎天下で体育でマスクさせるのはかわいそう。今更外せっていっても外さなくて...
著者は反枠ではないみたいだけど、20年の夏ごろからマスクしていないみたい。今スポーツクラブに通ってるけど、中学生や高校生の女子でマスクして割と激しい運動している子がいて、室内とはいえど心配になる。 本当に夏の炎天下で体育でマスクさせるのはかわいそう。今更外せっていっても外さなくて、それで子供が倒れたら教師のせいにされる。もうマスク外したくない子は体育せんでええんちゃう? 5類になったのに、接客業(飲食だけじゃなくて駅員や販売などでも)ではマスクしているのが当たり前みたいになっていて、マスク苦手な人はつらいと思う。 子どもは眼だけじゃなく口元を見て表情を読み取っている。 アレキシサイミア(失感情症)・・・自分の感情への気づきやその感情を言語化すること、内省が難しい。他者の痛みに敏感でなく、過度に自己中心的で共感性に乏しい特性もある。カリスマ性を持つ政治家や経営者、外科医などで特に多い。 カリスマ性まったくないが、思い当たる節ある。。。 参考文献 中野信子『サイコパス』トップ経営者の多くが他者への愛情や思いやりが欠如した自己中心的な性向を持つ。
Posted by
積読になっていたが、3月のマスク緩和を前に慌てて読了。いま、6歳(小1)から15歳(中3)までと一緒に生活する場所にいるので、参考に。最後の対談の中の、カナダの例が面白かった。私はマスクを外すが気にしないか、ということをマナーとして相手に尋ねる。良いかも。
Posted by
コロナウイルス感染症対策から二年以上経つが、本当にマスクをつけていることに意味があるのか、マスクをつけ続けることでデメリットが生じていないか、海外ではノーマスクで生活することが当たり前になっているのになぜ、日本は未だにマスク着用しているのか、など心の中で思い続けていたものの答えと...
コロナウイルス感染症対策から二年以上経つが、本当にマスクをつけていることに意味があるのか、マスクをつけ続けることでデメリットが生じていないか、海外ではノーマスクで生活することが当たり前になっているのになぜ、日本は未だにマスク着用しているのか、など心の中で思い続けていたものの答えと自分にとっての最適解を見つけることができた本だ。多くの人に読んでもらいたい。そして、未来ある子どもたが健全な成長ができるように大人としてできることをやっていきたいと思った。
Posted by