1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

儲かるブランドは、「これ」しかやらない 弱者でも1位をとれる!

乙幡満男(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,705

¥660 定価より1,045円(61%)おトク

獲得ポイント6P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/8(土)~6/13(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2022/10/19
JAN 9784569853253

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/8(土)~6/13(木)

儲かるブランドは、「これ」しかやらない

¥660

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/03/13

ブランディングの初歩的な内容がわかる。 この著者の作品の中では1番浅くブランディングについてまとまってる感じかな。

Posted by ブクログ

2023/01/04

このブランドでないとダメという明確な理由を作る。 ブランドには一貫性が必要。(ディズニーの例) スタバとコンビニのコーヒー。値段が違うのに、スタバを買う人の心理状態は? →スタバの雰囲気や優越感など、見えないところにコンビニよりも高い金を払ってもいいという価値が存在している。...

このブランドでないとダメという明確な理由を作る。 ブランドには一貫性が必要。(ディズニーの例) スタバとコンビニのコーヒー。値段が違うのに、スタバを買う人の心理状態は? →スタバの雰囲気や優越感など、見えないところにコンビニよりも高い金を払ってもいいという価値が存在している。情緒的価値、無形の価値に対して対価を払っている事が多い。 強いブランドには個性がある。 無印良品→安くてシンプルとか。 五感に訴えるブランディング 視覚、聴覚、触覚、聴覚、味覚 他者商品との違いを一言で言える事は強み。 無印良品=シンプル、このブランディングは揺らぐ事のない確固たるものとなっている。真似をしようと思っても無形の消費者のイメージブランディングであるため、真似できない。 ドリルを売るには穴を売れ ドリルが欲しいのではなく、穴が欲しいという意味 顧客へ提供する価値は3つ ①機能的価値 2日酔いにならない〜とか、音が鳴らない〜とか ここは技術の進化と共にすぐに他者競合に追い越される。 ②情緒的価値 スタバで言うところの、雰囲気や満足感、お皿が可愛いとか ③自己表現的価値 これを持っているというステータス 高級車とかハイブランドのアパレルブランドなど 機能的価値のみで勝負していたら、価格競争や技術勝負(資本力のある方が勝つことになる。だから、情緒的価値(ブランディング)をしっかりと持つ事で、他者に負けない確固たる地位を獲得できる。(差別化できている状態) 「らしさ」を残しつつ、イノベーションをしていく。 それが市場で生き残る為に必要なこと。 プレスリリースの工夫点 ・情報が瞬時に伝わるように工夫を凝らす ・ニュースとして取り上げたくなる情報を埋め込む (新、日本初とか)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品