1,800円以上の注文で送料無料

ゴシックハート ちくま文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

ゴシックハート ちくま文庫

高原英理(著者)

追加する に追加する

ゴシックハート ちくま文庫

定価 ¥990

¥770 定価より220円(22%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2022/10/13
JAN 9784480438454

ゴシックハート

¥770

商品レビュー

4.3

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/04

 著者は言う、これからゴシックな意識を語ろうと。それではゴシックな意識とは何か?それは「形」に依存して示される精神であって、初めから抽象的に語ることはできないと言う。具体的には、次のようなものだ。かなり長くなるが、イメージが良く掴めるので引用したい。  「色ならば黒。時間なら夜...

 著者は言う、これからゴシックな意識を語ろうと。それではゴシックな意識とは何か?それは「形」に依存して示される精神であって、初めから抽象的に語ることはできないと言う。具体的には、次のようなものだ。かなり長くなるが、イメージが良く掴めるので引用したい。  「色ならば黒。時間なら夜か夕暮れ。場所は文字どおりゴシック建築の中か、それに準ずるような荒涼感と薄暗さを持つ廃墟や古い建築物のあるところ。現代より過去。ヨーロッパの中世。古めかしい装い。温かみより冷たさ。怪物・異形・異端・悪・苦痛・死の表現。損なわれたものや損なわれた身体。身体の改変・変容。物語として描かれる場合には暴力と惨劇。怪奇と恐怖。猟奇的なもの。頽廃的なもの。あるいは一転して無垢なものへの憧憬。その表現としての人形。少女趣味。様式美の尊重。両性具有、天使、悪魔など、西洋由来の神秘的イメージ。驚異。崇高さへの傾倒。終末観。装飾的・儀式的・呪術的なしぐさや振る舞い。夢と幻想への耽溺。別世界の夢想。アンチ・キリスト。アンチ・ヒューマン。」(12‐13頁)  このようなゴシック的なものがどのように表われているか、以下、文学・絵画・写真・映画・漫画などの具体的な作品を通して説明されていく。作品の内容が詳しく紹介された上で論じられるので、たとえ読んでいない、見ていない作品であっても、興味を持って読み進めることができる。  本書エピローグでは、ゴシックの意識を持った「その人」と呼ぶある女性の思い出が語られる。『八本脚の蝶』を残した二階堂奥歯さん、いろいろな人の記憶に残る方だったのだなあ。  

Posted by ブクログ

2024/01/15

ゴシックハート  1 ゴシックの精神   1 ゴシックハート   2 ゴシックの歴史   3 現在のゴシック  2 人外   1 「人外」の心 中井英夫、江戸川乱歩   2 フランケンシュタインズ・モンスターの「人外」   3 吸血鬼の「人外」  3 怪奇と恐怖   1 怪奇...

ゴシックハート  1 ゴシックの精神   1 ゴシックハート   2 ゴシックの歴史   3 現在のゴシック  2 人外   1 「人外」の心 中井英夫、江戸川乱歩   2 フランケンシュタインズ・モンスターの「人外」   3 吸血鬼の「人外」  3 怪奇と恐怖   1 怪奇への愛 「アッシャー家の崩壊」   2 恐怖の探求  4 様式美   1 「ゴシック耽美主義」の文学 三島由紀夫、澁澤龍彦   2 絵画・映像のゴシック耽美 建石修志、村上芳正、ウィトキン、シジスモンディ  5 残酷   1 ゴシックな残酷さ 「責苦の庭」   2 江戸川乱歩の作法 「残虐への郷愁」   3 サドとその後裔 「悪徳の栄え」「マルドロールの歌」  6 身体   1 肉体という呪縛   2 サイボーグ的超越 「攻殻機動隊」「銃夢」   3 権力としての美貌   4 選ばれなかった者の挑戦 「ヘルタースケルター」  7 猟奇   1 人体への執着   2 身体欠損をめぐる物語 「芋虫」「使い切った男」「蝿男」   3 死体を介した連帯 S・キング  8 異形   1 醜さと不幸 「のろいの館」   2 醜さと悪 「みにくい悪魔」   3 姉妹の物語 「おそれ」  9 両性具有   1 両性具有を望む精神 マリリン・マンソン   2 天使/小悪魔のゲーム 浅田彰   3 カストラートという性 「ポルポリーノ」  10 人形   1 球体関節人形の起源 ハンス・ベルメール   2 ゴシック・ドール 四谷シモン、三浦悦子   3 人形化願望 「O嬢の物語」「DOLL」   4 人形主義 マリオ・A  11 廃墟と終末   1 廃墟を愛する心 レーンドルフ、フリードリヒ、グラック、稲垣足穂   2 世界の終わり モンスー・デジデーリオ   3 救済のない黙示録 「デビルマン」   4 あてのない世界改変 「新世紀エヴァンゲリオン」   5 中井英夫とグノーシス主義  12 幻想   1 過度の想像力と文学   2 日本幻想文学の自覚   3 ゴシック・シュルレアリスム キャリントン、バロ  13 差別の美的な配備   1 差別   2 ヴィクトリア   3 1930年代日本、探偵小説   4 1960年代日本、前衛芸術   5 現在  筑摩書房「ゴシックハート」 2022年10月増補  エピローグ ゴシックな記憶  あとがき 講談社「ゴシックハート」 2004年9月 立東舎文庫版あとがき 立東舎「ゴシックハート」 2017年1月 ちくま文庫版あとがき 筑摩書房「ゴシックハート」 2022年10月

Posted by ブクログ

2023/11/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ゴシックには惹かれるけれど、うまく言い表せずにぼんやりと認識していた好きなものについて、そのすべてを言語化してくれる本だった。 紹介されている作品について、知っているもののほうが少なかった。本当にぼんやりとした認識しかなかったのだと改めて思ったのと同時に、そういった知識が少ないのにも関わらずゴシックハートがここにあるという不思議を思った。 歴史を含め流れをすべて把握するのは難しいかもしれないけれど、文学・芸術方面で沢山の作品を知れたのは良かった。 エピローグで、相反する心を持ち葛藤していた女性の話を読んで、二階堂奥歯さんじゃないかと思ったらやはりそうだった。こういう交流があったのですね。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品