1,800円以上の注文で送料無料

僕が子どもに教えている 1億円のつくり方
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

僕が子どもに教えている 1億円のつくり方

たぱぞう(著者)

追加する に追加する

僕が子どもに教えている 1億円のつくり方

定価 ¥1,540

¥605 定価より935円(60%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/26(水)~7/1(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2022/09/29
JAN 9784046058911

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/26(水)~7/1(月)

僕が子どもに教えている 1億円のつくり方

¥605

商品レビュー

3.3

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マネーリテラシーをつけるべく購入。 今後の投資活動に活かせそうな学びに富んでいた。 以下、メモ。 お金持ちあるある ・明確なゴールがある ・毎日やるべき優先順位をつけている ・たくさん本を読んでいる ・一攫千金を狙わない、コツコツやる事やる ・健康に気を使う、暴飲暴食とは無縁 ・複数の収入源がある〜お金に働かせてる まずは「貯蓄用、使わないお金」を先に決める 貯蓄額の目標を持て 金利が貯まるインターネット銀行で貯める →全国どこでも送金できる →目的別に口座開設、管理しよう 貯金額は、手取り収入の2割が及第点 支出は消費と浪費(何となく買ったお菓子代等)に分ける →生活防衛資金(消費6ヶ月分)を用意せよ 給与明細に目を通そう 生命保険の賢い利用法 ・公的保証でカバーされる金額を知る →ハミ出た分を保険カバー検討する お金持ちは節約〜生活防衛資金以外を入金のサイクルを回す 個人事業主のメリット 簡単に申請通せる 青色申告で最大65万円の還付が得られる 社会的信用が低い 赤字の3年間の繰越 法人 社会的信用が高くお金借りやすい 赤字の10年間の繰越 投資は余ったお金でやろう S&Pの次は米国ETF、米国債権ETF 著者おすすめ商品 ◎S&P500関連商品 emaxis、SBI V ◎国内ETF maxis 米国株式 S&P500 (2558)、ネクストファンド野村アセットマネジメント(2633) I shares (1655) ◎米国ETF I shares core S&P500 ETF Ticker IVV(ブラックロック看板商品) ◎S&P500より米国株式に幅広く投資できる VTI ヴァンガードトータルストックマーケット (米国株式99%に投資できる) SBI V 全米株式インデックスファンド(積立ニーサの対象)

Posted by ブクログ

2023/09/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

お金のためかたについて満遍なく書かれていた。 印象的だったところは、 お金持ちは明確な目標がある フリーランス~法人化、財産管理会社などの点。 著者の資産運用の変遷も参考になった。 リスク分散を始めたのがだいぶん経ってからでへーと思った。 子どもとの向き合い方も書かれいてて参考になった。子供と米国金融の状況を話していると書いてあって、うらやましぃなぁと思った。 第1章 朗報!誰でも億万長者になれるんです 第2章 貯めて節約!これぞ「億の近道」 第3章 「稼ぐ力」を身につけて「億」を引き寄せる 第4章 学校では教えてくれない「1億円投資法」

Posted by ブクログ

2023/09/17

金融知識をこれから得ようとする人にとっては良本である。ある程度知識がある人にとっては得るものはあまりないと思う。また、ある程度の金銭的余裕がある人でないと実行できないようなので、役に立てられる人は少ないかもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品