1,800円以上の注文で送料無料

老人をなめるな 幻冬舎新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

老人をなめるな 幻冬舎新書

下重暁子(著者)

追加する に追加する

老人をなめるな 幻冬舎新書

定価 ¥990

110 定価より880円(88%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/16(月)~9/21(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2022/09/27
JAN 9784344986688

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/16(月)~9/21(土)

老人をなめるな

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2.6

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

第一章 なぜ高齢者になって住みづらくなったのか 第二章 体が不自由な時は頭を使う 第三章 「年寄り」にならない人はいない 第四章 年を取るほど、お金は重要 第五章 高齢者よ、街に出よ! 第2章P80意向の内容が心に残った。   子どもが親の介護をするのは当然ではない。 この固定観念は親のわがまま。子供が親元を離れている場合、その子が介護をするとき、離れていた先の生活を捨てさせることになる。しかし、いざ介護される側になると、子どもに頼ってしまう。心細くなるし、判断力も鈍ってくる。配偶者に先立たれると余計寂しくなり子供を呼びたくなる。元気な時は子に頼りたくないと言っていたけど、いざ元気でなくなると・・・。  著者は、以下のように書いていた それは決して格好いいものではない。若いころから孤独に慣れよ  この孤独、家族がいるのが当たり前の生活の中でどうはぐくむのだろうか?最終章の、街に出よ!につながるのかもしれない。  親は子から与えられた喜びを思い出せ。  固定概念の根底には、「育ててやったのだから」という考えがあるらしい。育ててもらった恩を介護で返せ。これはおかしいと指摘している。育てる中で多くの喜びを得たはず。与える途中で多くの喜びをaji合わせてもらったではないか、とされていた。 子どもは親のもの、一生責任を持つという考えは、子離れできず、子どもの自立を妨げる。 子どもは自分を知っている。家族外の介護者は自分の好みを知らず説明するのがめんどい。と思っているかもしれないが、子どもと離れて生活している場合は、好みの変化を子が知ることはない。親は自分の好みを知らない、なんて親不孝な奴。子は今までの努力は何だったの?(ちょこちょこ顔を見せていたのに)と疑問に思う。こんなに不幸なことはない。 第3章P131以降 最高の人生を送る秘訣は、自分の中から湧き出る気持ちにしたがって行動すること。

Posted by ブクログ

2023/04/11

なかなかよかったです。 紅白歌合戦のことを、あまりよく言ってなかったけど、それは置いといて… 私はNHKのドラマは大好きなので、ドラマで1番観るのはNHKです。BSなどもよくよく探してみたら、結構皆さんの好みに合うドラマをやっていると思うので、ドラマに関してはNHK肯定派です。 ...

なかなかよかったです。 紅白歌合戦のことを、あまりよく言ってなかったけど、それは置いといて… 私はNHKのドラマは大好きなので、ドラマで1番観るのはNHKです。BSなどもよくよく探してみたら、結構皆さんの好みに合うドラマをやっていると思うので、ドラマに関してはNHK肯定派です。 あと、歳をとるとお金は大事よ、という切実な言葉がとてもみに沁みました。ありがとうございます。気づかせてくれて。

Posted by ブクログ

2023/03/02

仕事部屋を借りようとして不動産屋から年齢を尋ねられ「86歳」と告げると、立て続けに断られ啞然とした著者が、高齢化社会ニッポンが抱える難問に対して、毅然とした打開策を提言した、老人に奮起を促す活力指南書。 「こうして高齢者は排除される」「デイサ-ビスは介護する家族の息抜きが目的...

仕事部屋を借りようとして不動産屋から年齢を尋ねられ「86歳」と告げると、立て続けに断られ啞然とした著者が、高齢化社会ニッポンが抱える難問に対して、毅然とした打開策を提言した、老人に奮起を促す活力指南書。 「こうして高齢者は排除される」「デイサ-ビスは介護する家族の息抜きが目的」「老人が皆、集団行動を好むわけではない」・・・〝私は全員で何かを一緒に、しかも強制的にやらされることに馴染めない...皆で歌を歌ったり工作したり、体操したり...個人の我儘と言われても、私は一人で過ごしたい〟身に染みて頷ける。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品