1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ベンチャーキャピタル全史

トム・ニコラス(著者), 鈴木立哉(訳者)

追加する に追加する

定価 ¥3,960

¥2,695 定価より1,265円(31%)おトク

獲得ポイント24P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2022/09/22
JAN 9784105072919

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

ベンチャーキャピタル全史

¥2,695

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/04

アメリカにおけるベンチャーキャピタルの歴史が網羅されている書籍。VCに馴染みがない人には読むのが一苦労なので、興味を持った段階で読むのが良い。(軽い興味だと少し重い内容かもしれない) 捕鯨業からの歴史であることは読む前は全く知らなかったが、そういう意味でもマクロ視点で見れる良書

Posted by ブクログ

2023/02/11

久し振りにベンチャーキャピタルに関する本を読んだ。こういう本を読むと元気になる。 SBICやSBIRにも触れられていて少し嬉しい。 一方でいつまで立ってもベンチャー支援が上手く行かない日本は情けない。 今度こそと思う。

Posted by ブクログ

2023/01/22

購入した本。 ベンチャーキャピタルの始まりは捕鯨ビジネスだったそう。成功確率は低いが、爆発的な利益が見込めるロングテール型のビジネスモデル。 VCは超景気敏感産業だそう。 日本でスタートアップやVC産業を活性化させるためには税制政策と移民政策を改善する必要がある。 ベンチ...

購入した本。 ベンチャーキャピタルの始まりは捕鯨ビジネスだったそう。成功確率は低いが、爆発的な利益が見込めるロングテール型のビジネスモデル。 VCは超景気敏感産業だそう。 日本でスタートアップやVC産業を活性化させるためには税制政策と移民政策を改善する必要がある。 ベンチャーキャピタリストの真似は難しい。模倣しようにも特定の特徴が見出せない。 歴史的な背景などを学ぶことができた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品