- 中古
- 書籍
- 書籍
クラウドエンジニアの教科書
定価 ¥3,102
1,815円 定価より1,287円(41%)おトク
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | シーアンドアール研究所 |
発売年月日 | 2022/09/10 |
JAN | 9784863543713 |
- 書籍
- 書籍
クラウドエンジニアの教科書
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
クラウドエンジニアの教科書
¥1,815
在庫なし
商品レビュー
4.3
3件のお客様レビュー
2024年11月1日読了。AWS、Azure、GCPを中心にクラウドの基本に対する理解や「リージョン」などの用語の違い、各クラウドの特徴的なサービスなどを網羅して簡易に説明してくれる本。「教科書」の名称は伊達ではない、クラウドチームの最初の必読書としてもよかったなーと思う。ITに...
2024年11月1日読了。AWS、Azure、GCPを中心にクラウドの基本に対する理解や「リージョン」などの用語の違い、各クラウドの特徴的なサービスなどを網羅して簡易に説明してくれる本。「教科書」の名称は伊達ではない、クラウドチームの最初の必読書としてもよかったなーと思う。ITに詳しくない人やオンプレ中心にかかわってきた人は、一度クラウドを「そういうもん」とわかってしまえば話が早いと思うのだが、ゼロから社内を説得したり稟議を通したりするのは大変なものだろうなーと思う。設定ミスでクラウド料金が漠上がりする月が発生、とかありうるケースだと思うが、それを防ぐためには監視の仕組みを取り入れ、各社の有償サポートを契約し…と、いずれにせよタダでうまい話はないものだよなあ。
Posted by
AWS、Azure、GCPの比較など。 クラウドってどんな感じなのかなと興味があって読みましたが、そもそものインフラ知識がないので何となくしか把握できませんでした(笑) でも、これから実際にクラウドを使っていこうという方にはオススメできるくらい、わかりやすい説明だったと思います。...
AWS、Azure、GCPの比較など。 クラウドってどんな感じなのかなと興味があって読みましたが、そもそものインフラ知識がないので何となくしか把握できませんでした(笑) でも、これから実際にクラウドを使っていこうという方にはオススメできるくらい、わかりやすい説明だったと思います。
Posted by
単に3つのクラウドベンダの機能を比較するだけかと思っていたが、想像以上に読みやすく分かりやすく、学びとしてとても良かった。 クラウドの基礎知識から、AWSを中心に具体的な使い方(手順)も適宜紹介していて「教科書」の何恥じぬ一冊。クラウドエンジニアの目指す方向性、や資格の一覧など...
単に3つのクラウドベンダの機能を比較するだけかと思っていたが、想像以上に読みやすく分かりやすく、学びとしてとても良かった。 クラウドの基礎知識から、AWSを中心に具体的な使い方(手順)も適宜紹介していて「教科書」の何恥じぬ一冊。クラウドエンジニアの目指す方向性、や資格の一覧などもある点からベンダ紹介に留まらないことが伺えて好印象。 AWS、GCP、Azureそれぞれに用語や癖や出来ることの多少の差異はあるものの、基本的なつくりや実現可能なことはほぼ一致しているので、具体的にどのような用途で使うかや、どのようなレガシー資産があるかによって選ぶ形となるだろう。 金銭的にどれが優位か、というのははっきりとは選べない。というのは、金額体系がことなるからと、使う用途によって計算方法が全然変わってくるからである。 そういうわけでも、どれを選んだらよいかというベストアンサーは「使う人による」であって、クラウドエンジニアとしてはこの辺のインフラ導入の要件定義~基本設計が出来るスキル・知見が要となってくるだろう。 個人的には特にチャプター09のInfrastracture as Code(IaC)部分がとても有益だった。 IaCに関してはまだ全く触れたことがなかったので新規の知識だったが、かなり理解できた。 本書内では「手動とInfrastracture as Codeでのインフラ構成管理の違い」と銘打って比較解説がなされているが、手動でのインフラ構成管理=ドキュメントによる管理、となっているため確かに差は明白だろう。 自分は構成管理としてChefを2年弱やった経験があるのでIaCの仕組みにはこういった構成管理ツールに非常に近しいものを感じた。バージョン管理がGitなどのVCSと連携して使用可能な点が非常に魅力的。Terraformぜひ使ってみたい。 Ansibleはまだ使ったことないが、Gitとの連携とかあるのだろうか。別途調べてみる。
Posted by