![災厄を生きる 物語と土地の力 東日本大震災からコロナ禍まで](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001987/0019871133LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-03-04
災厄を生きる 物語と土地の力 東日本大震災からコロナ禍まで
![災厄を生きる 物語と土地の力 東日本大震災からコロナ禍まで](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001987/0019871133LL.jpg)
定価 ¥2,640
1,430円 定価より1,210円(45%)おトク
獲得ポイント13P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 国書刊行会 |
発売年月日 | 2022/07/25 |
JAN | 9784336073907 |
- 書籍
- 書籍
災厄を生きる
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
災厄を生きる
¥1,430
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
立命館大学の教職員・大学院生が関わって11年に渡り実施された「東日本・家族応援プロジェクト」から紡がれた、禍難を生き抜くための知恵を集めた本。 なお、本書の編者・村本邦子教授による論考は、対人援助学会で無料公開されている『対人援助学マガジン』の『周辺からの記憶』にも掲載されてい...
立命館大学の教職員・大学院生が関わって11年に渡り実施された「東日本・家族応援プロジェクト」から紡がれた、禍難を生き抜くための知恵を集めた本。 なお、本書の編者・村本邦子教授による論考は、対人援助学会で無料公開されている『対人援助学マガジン』の『周辺からの記憶』にも掲載されている。 プロジェクトを別角度から見渡すこともできて、興味深い。 https://www.humanservices.jp わたしが学んだことを実践するのではなく、土地に根を下ろして生きる人々と共にいることが、(あなたではなく)わたしのケアとなり、わたしの中でバラバラだった点と点をつなげる営みになることを、この本を読んでイメージできた。 このような視点を持って、わたしも日々暮らしていきたいと感じた。
Posted by