1,800円以上の注文で送料無料

海に生きた百姓たち 海村の江戸時代 草思社文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

海に生きた百姓たち 海村の江戸時代 草思社文庫

渡辺尚志(著者)

追加する に追加する

海に生きた百姓たち 海村の江戸時代 草思社文庫

定価 ¥1,100

550 定価より550円(50%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 草思社
発売年月日 2022/06/03
JAN 9784794225849

海に生きた百姓たち

¥550

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/01

序 江戸時代の村と海村 第1部 江戸時代の漁業とは―全国の事例を追う 網と漁法 東北・北陸 肥後天草 瀬戸内海 隠岐島 関東 琵琶湖 第2部 海の男たちの三〇〇年史―戦国、江戸、明治‐伊豆半島の海村を深掘りする 伊豆半島の海村の古文書、発見 津元と網子による漁の世界―立網漁から...

序 江戸時代の村と海村 第1部 江戸時代の漁業とは―全国の事例を追う 網と漁法 東北・北陸 肥後天草 瀬戸内海 隠岐島 関東 琵琶湖 第2部 海の男たちの三〇〇年史―戦国、江戸、明治‐伊豆半島の海村を深掘りする 伊豆半島の海村の古文書、発見 津元と網子による漁の世界―立網漁から、利益の分配、魚の売買・輸送ルートまで 戦国~江戸前期 立網漁の主導者津元に、網子が独自漁で対抗―長浜村を例に 江戸中期 津元批判を先鋭化させる網子たち 江戸後期 「新漁場」の操業で、漁業秩序に大亀裂 明治維新における海村の大変革

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品