- 中古
- 書籍
- 新書
孤独なバッタが群れるとき 『バッタを倒しにアフリカへ』エピソード1 光文社新書1200
定価 ¥1,166
825円 定価より341円(29%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 光文社 |
発売年月日 | 2022/05/17 |
JAN | 9784334046095 |
- 書籍
- 新書
孤独なバッタが群れるとき
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
孤独なバッタが群れるとき
¥825
在庫なし
商品レビュー
4
15件のお客様レビュー
最高に面白かった。「バッタを倒しにアフリカへ」の様に決して読みやすいわけではない。ほとんどがサバクトビバッタの実験内容と結果であり、間にコラムが挟んであるぐらいの本だ。 実際、実験によるグラフ等は老眼の目には優しくないのでスルーしてしまったが、内容は専門的でありながら素人にもとて...
最高に面白かった。「バッタを倒しにアフリカへ」の様に決して読みやすいわけではない。ほとんどがサバクトビバッタの実験内容と結果であり、間にコラムが挟んであるぐらいの本だ。 実際、実験によるグラフ等は老眼の目には優しくないのでスルーしてしまったが、内容は専門的でありながら素人にもとてもわかりやすかった。 バッタの生態の面白さに終始ワクワクしながら読むことができた。 できればウルドさんと友人になり、もっと話が聞きたいぐらい。
Posted by
この本の研究は、植物の観察だけで植物の大きさ、植物に存在する飛蝗数、飛蝗の植物からの逃げ方の3つをまとめて研究を可能にしていた。 このようにフィールドワークならではの効率的でありながらも研究室ではできない自然を利用した研究のやり方を学べた。 飛蝗の集め方も子供たちに100ウギアで...
この本の研究は、植物の観察だけで植物の大きさ、植物に存在する飛蝗数、飛蝗の植物からの逃げ方の3つをまとめて研究を可能にしていた。 このようにフィールドワークならではの効率的でありながらも研究室ではできない自然を利用した研究のやり方を学べた。 飛蝗の集め方も子供たちに100ウギアでとってきてもらうが、デカイコがチビュ子のバッタをないとり、笑顔で盗品を横流しする。砂漠が修羅場と化したのような実験の失敗話も笑えた。 また、研究者の在り方として、論文を「出版せよ、さもなくば消えよ」の格言のようなプレッシャーがあることは理解していた。しかし、ネットまで活動の幅を広げなければならないなどの大変も存在していた。 アフリカの現実として、オアシスも衝撃だった。 オアシスはきれいなものだと思っていたが、不愉快な水たまりであると紹介されていた。 黒い水の回りに茶色の泥と水をのみに来た、動物の足あとと糞だらけで臭いとあり、自然に存在する水場がきれいなわけがないと考えが改められた。 ガヴァージュという女の子を太らせるため、無理やり食べさせる風習が生活の一部になっていると思った。食べるのを嫌がる女の子の指の間に1cmほどの太さの木のぼうをいれ、握るための棒や食べさせる塾も存在していた。そのような現状だからこそ、窒息死や胃の破裂による死亡例がある。 このようにこの本では、研究メインではなく、ポスドクの大変さやアフリカでの生活が中心の本であった。
Posted by
孤独なバッタが群れるとき 『バッタを倒しにアフリカへ』エピソード1 著:前野ウルド浩太郎 光文社新書1200 感動しました 本書は、農学部の学生が、紆余曲折を経て、前野ウルド浩太郎として、生まれ変わるまでの秘話である であると同時に、サイエンスのごとき科学雑誌のような雰囲気の書...
孤独なバッタが群れるとき 『バッタを倒しにアフリカへ』エピソード1 著:前野ウルド浩太郎 光文社新書1200 感動しました 本書は、農学部の学生が、紆余曲折を経て、前野ウルド浩太郎として、生まれ変わるまでの秘話である であると同時に、サイエンスのごとき科学雑誌のような雰囲気の書である 図表や、写真や絵が満載されています 学者とは、1000以上の卵や幼虫たちの大きさや色をはかったり、マニュキュアでバッタの目に塗ったり、夜通し触覚を触りつづけたり、頭脳以外にも、その体力を鍛える必要がある人種であると感じました。 気になったのは、以下です ・いつの頃からか人類はこの生き物をバッタ(Locust)と呼び始めた その語源は、ラテン語の「焼け野原」からきている 古代ヘブライ人はサバクトビバッタの独特な翅の紋様は、ヘブライ語で「神の罰」と刻まれていると言い伝えた ・世界的にバッタとの闘いは戦争とみなされている ・髪が女性の命なら、論文は研究者の命 ・先生の采配に恐れおののいたと同時に、先生についていけば昆虫学者になるのも夢でない。やったことが形となり、世の中に発信できた充実感、努力が論文という形で実を結ぶ達成感は他の何物にも代えがたいことを知った ・いやぁ、僕はねぇ、虫を買ってるんじゃないよ。虫に飼われているんだよ 師匠⇒弟子⇒孫弟子と世代を超えて伝わった相蓄積の謎への挑戦が始まった ・この先ずっと研究していくために色々とスキルを身につけた方がいいのではないかと考えていた 自分には特別な技術もないし、装置も薬品もまったく使えない ただひたすらバッタを飼育するだけの私をあざける声も少なからず聞こえていた ・そうだ、自分は手法や技術を覚えるために研究したかったわけではない 虫の研究がしたかったのだ 突如、虫のことが知りたいという少年時代に思い描いた夢が蘇ってきた ・「繰り返し見続けることで、見えてくるものがある」この研究で得た教訓だった ・私は、王道から外れた邪道こそが発見を生み出す近道だと考えていた 「非常識なことをやるためには常識を知っておかねばならない。不真面目なことをやるためには、真面目をしておかねばならない」との教えを頂いた ・私たち研究者は論文に自分の名前がある限り、発表論文の全責任を負い、その当時得られている証拠に基づきもっとも理にかなった結論を導き出している ・論文発表すれば、賞賛されるばかりでなく、批判の矢面に立つ恐れもあるため、ひじょうに勇気のいる行為だと感じている ・絶対にそうだ、そうに決まっている という先入観はとても危険で、誤解を招くことがある ・たとえ、どんなに長い間言い伝えられてきたことであっても、どんなに偉い先生の言葉であったとしても、それを鵜呑みにすることがいかに危険なことか ・この頃の私のキャッチフレーズは、「誰にでもできることを、誰にもできないくらいやろう」だった ・研究者になるためには、通常、大学や研究所がポストのあきができると公募し、わけこそはという者は履歴書や抱負を郵送し審査される。たった一つのポストに100人も応募してくるのはざらである ・それぞれの能力は厳しい淘汰の過程の中で洗練され、もっとも優れた部分だけが残ったはずだ。洗練されたものは美しいだけではなく、無駄を省き、余力を生む ・この「ウルド(Ould)」はモーリタニアで最高敬意のミドルネームで、「~の子孫」という意味がある ・良く言った!オマエはモーリタニアンサムライだ!今日からオマエは、コータロー・ウルド・マエノ、を名乗るがよい ・君が今まさに自然の中にいることがもっとも重要なことなんだ。昆虫のことを知るためには昆虫の生息地にくるしかない。君は、その暑さ、その風、その寒さを体験しなくてはいけない。そう、バッタを同じように。 ・害虫も数を減らせば、ただの虫 ・私は、もう昔の前野浩太郎ではない。前野ウルド浩太郎として生まれ変わり、フィールドという新天地に闘いの舞台を移した。 目次 「一杯のラーメン」を「まえがき」にかえて はじめに 第1章 運命との出逢い 第2章 黒き悪魔を生みだす血 第3章 代々伝わる悪魔の姿 第4章 悪魔を生みだす謎の泡 第5章 バッタde遺伝学 第6章 悪魔の卵 第7章 相変異の生態学 第8章 性モザイクバッタ 第9章 そしてフィールドへ… おわりに 謝辞 新書版あとがき 参考文献 索引 ISBN:9784334046095 出版社:光文社 判型:新書 ページ数:412ページ 定価:1060円(本体) 発行年月日:2022年05月 2022年05月30日初版1刷発行 2022年06月15日2刷発行
Posted by