1,800円以上の注文で送料無料

今宵も喫茶ドードーのキッチンで。 双葉文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

今宵も喫茶ドードーのキッチンで。 双葉文庫

標野凪(著者)

追加する に追加する

今宵も喫茶ドードーのキッチンで。 双葉文庫

定価 ¥693

330 定価より363円(52%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 双葉社
発売年月日 2022/05/12
JAN 9784575525700

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

今宵も喫茶ドードーのキッチンで。

¥330

商品レビュー

3.7

336件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/08

住宅地の奥でひっそり営業しているカフェ「喫茶ドードー」での話 ちょうどコロナ禍での話だったので、あの世の中全体がしんみりして、相互監視していた窮屈な空気を思い出した 第四話の森のおとしものと森のおくりものが好きでした 店主のそろりさんが飄々としているのに、的確なことをついてくるの...

住宅地の奥でひっそり営業しているカフェ「喫茶ドードー」での話 ちょうどコロナ禍での話だったので、あの世の中全体がしんみりして、相互監視していた窮屈な空気を思い出した 第四話の森のおとしものと森のおくりものが好きでした 店主のそろりさんが飄々としているのに、的確なことをついてくるのが良い!

Posted by ブクログ

2024/06/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「自分が自分をいたわってあげなくて、誰が自分をいたわるんですか?」(P128) 喫茶ドードーの店主そろりがお客さんに問いたシーン。 私がこの物語で一番印象に残ったセリフである。 他人に求めるのではなく、「自分で」自分をいたわる。 仕事や就活、家事など忙しい毎日を過ごしていると、いつの間にか自分のことは後回し。さらにはつい自分を追い込んでしまったり…。 「駆け足だと見えないものも、歩くスピードを緩めれば見えてくるんじゃないかな」(P147) 自分を許して、自分に優しく、時に頑張った自分を褒めて、いたわってあげる。 目まぐるしい日常を生きる自分をいたわることの大切さを知ることができた。 人生甘いだけじゃない。ならばこそ自分に甘いものを。 私も読後に物語の余韻に浸りながら甘いココアを飲んで自分をいたわった。 第4話までの喫茶ドードーの店主そろりはこの物語において、日常に疲れたお客さんを癒す魔法使いのような日常離れした存在として描かれているように思っていた。 だが、「あの頃のぼくは、砂漠化した牧草地だった」(P222)と自分を思い出すシーンに驚いた。 そろりは物語で自分のことを語ることはなかったた。そのため、物語の最後に彼自身についてとても興味が湧いた。

Posted by ブクログ

2024/05/31

住宅地の奥に緑に囲まれたひっそりと営まれている、おひとり様専用カフェ『喫茶ドードー』店主のそろりさんが、お料理や飲み物で訪れるお客様の心や身体の疲れを癒してくれ、ホッとひと息つける本。 実際、経営的には無理があるな、と現実的な事を考えてしまいつつも、SNSの「丁寧な暮らし」に振り...

住宅地の奥に緑に囲まれたひっそりと営まれている、おひとり様専用カフェ『喫茶ドードー』店主のそろりさんが、お料理や飲み物で訪れるお客様の心や身体の疲れを癒してくれ、ホッとひと息つける本。 実際、経営的には無理があるな、と現実的な事を考えてしまいつつも、SNSの「丁寧な暮らし」に振り回されたり、コロナ禍に振り回されたり、ジェンダーとかモラハラとか仕事に振り回されて、この時代を生きる疲れ切ったお客様をもてなしてくれる。 SNSの憧れの暮らしをしている人が、インフルエンサーになってしまって、企業とタッグを組んで商売っぽくなってしまうの、あるある。(笑) その裏側も別の章で明かされていたり。 「今」の時代そのもののお話だなぁ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品