1,800円以上の注文で送料無料

戦国武将、虚像と実像 角川新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

戦国武将、虚像と実像 角川新書

呉座勇一(著者)

追加する に追加する

戦国武将、虚像と実像 角川新書

定価 ¥1,034

220 定価より814円(78%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/5(土)~10/10(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2022/05/09
JAN 9784040824000

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/5(土)~10/10(木)

戦国武将、虚像と実像

¥220

商品レビュー

3.9

16件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/06/29

正直に「司馬史観批判」でも良かったのでは…?

2022年6月読了。 近著「頼朝と義時 武家政権の誕生」が大変面白かったので、こちらも…と思い、購入。 それにしても著者が大河ドラマの歴史考証から降板した問題は、随分と又くだらない理由だったんだね…。 確かに、著者の言動も決して褒められたモノでは無いけど、コレって、...

2022年6月読了。 近著「頼朝と義時 武家政権の誕生」が大変面白かったので、こちらも…と思い、購入。 それにしても著者が大河ドラマの歴史考証から降板した問題は、随分と又くだらない理由だったんだね…。 確かに、著者の言動も決して褒められたモノでは無いけど、コレって、例えば芸能人がプライベートで酔っぱらって喧嘩したから、ドラマの配役を下ろされたみたいな話で、「ソレとコレとは…」って気が正直しました。あ、本の感想と関係有りませんね…、失礼。 さて本書、好き放題書いたりメディアで訳知り顔で喋ってる「在野の」歴史家さん達の振舞いが目に余るので、「本職の研究者」として、(歴史を)分かった風に勝手に語るな!って思いが沸き上がってきて書かれたのかなw?と云う様な印象を受けました。 自分はたまたま愛読紙で、東大史料編纂所教授である本郷和人先生の連載コラムをいつも読んでいるので、研究者ならではの「そんな事、どの一次史料にも書いてないんだってば!…」と云う忠告(お怒りw?)の気持ちはよく分かります。 確かに、巷間言われている事で「ソレって本当の話?」と聞きたくなるエピソードは、本書に挙げられる人物では良く聞きますよね。それが「史実か?フィクションか?」とは、一々問い質されずに「皆が知ってる話」としてまかり通っている部分は確かに多いと思います。 そして、えてして在野の歴史家の方が仰る「自分なりの解釈」が、いつの間にか既成事実の様に語られていると「その論拠は?」とツッコミたくなる時も確かに有ります。 本書はそういう部分について、「それは自分自身が思い付いたと思ってるかもしれないけど、何百年も前から、又はつい数十年前から言われてきた全然論拠の無い俗説なんですよ」と教えてくれ、そういう事例の影響力が非常に大きい要素として「司馬史観」をターゲットにしています。 これはここ数年で多方面から声が挙がり始めた現象で、人によっては「司馬史観の功罪」等とキツい表現で非難されている方も増えてきましたよね…。 著者は、その点を「ただ論難する」のではなく、「虚か実かをハッキリさせた上で、各自(それを理解した上で)語ろうよ」と云うトーンで教えてくれます。 でもまぁ、個々に見ていくと「そりゃあ確かに今の所は(!)、一次史料は見付かってないけどさぁ…」と、(在野の方を)庇いたく成ってしまう気分に成ってしまうのは、自分だけでしょうかww? 先程上げた本郷先生も「今の所は(!)、それを示唆する一次史料は見付かっていませんが、今後そういった古文書が見付かる可能性も、全く無いとは言えないですね…」と仰る事も意外と多いんですよ。 ですから、逆に「専門の研究者であるが故に」自己規制していると云うか、「滅多な事を言うものじゃ無い」と抑制し過ぎている部分も、研究書などを読んでいて感じてしまう事だってよく有ります。 でもまぁ司馬さんが、徳富蘇峰の著書をネタ本(的にw)読んでいたという話は、この本で初めて知りました。むしろそっちの方がショックと言うか……。 とにかく、歴史を語る時に「その根拠は?」と云う視点を忘れてはいけないんだなと言う事だけは、良~く理解出来ました。ただ、「ソレはほとんど全部嘘だよ!」と本書で指摘している部分が、概ね「創作話」だと既に知っている事が多く、「そうなの?!知らなかった~!!」と云う驚きには余り出会えなかったので、評価は星3つかな…。 最後に、本書の前書きや後書き等を読んでいると、著者ご自身も「GHQによるWGIP」の影響を少なからず受けているなという印象を持ちました。年齢的に自分とそう離れていないので、そういう教育を受けてきた事は理解しますが、「本職の歴史研究者」なら、A新聞やM新聞のシンパの様な発言をしていては駄目だと思いますよ、老婆心ながら…。

左衛門佐

2024/06/17

歴史上の人物の評価はその時代によって左右されるという事。同様な事は八幡先生の著書でもあったが本書の方がより具体的で説得力があった。 本人の発言や動画の残っている現代ですら人の行動の真意などは当てにならないから資料の少ない戦国時代などは受け手の考えにすり替わっているのかもしれぬ。 ...

歴史上の人物の評価はその時代によって左右されるという事。同様な事は八幡先生の著書でもあったが本書の方がより具体的で説得力があった。 本人の発言や動画の残っている現代ですら人の行動の真意などは当てにならないから資料の少ない戦国時代などは受け手の考えにすり替わっているのかもしれぬ。 日本人の歴史観は講談と司馬遼太郎で成り立っている様にも見える。 井沢先生には推理小説家とその通りなのだがバッサリな批判なのは面白かった。

Posted by ブクログ

2024/05/05

時代によってどのように人物像が書き換えられていったか、丁寧に分かりやすく説明されている本。ところどころ「司馬遼太郎を目の敵にしてるのか?」と感じてしまうところもありますが、それはそれだけ現代日本人に対する司馬遼太郎の影響が大きいからでしょう(あるいは、単に自分が司馬遼太郎好きなの...

時代によってどのように人物像が書き換えられていったか、丁寧に分かりやすく説明されている本。ところどころ「司馬遼太郎を目の敵にしてるのか?」と感じてしまうところもありますが、それはそれだけ現代日本人に対する司馬遼太郎の影響が大きいからでしょう(あるいは、単に自分が司馬遼太郎好きなのでそう感じてるだけかもしれませんが)。 ともあれ、繰り返しになりますが、人物像はその時代の都合(あるいはその時代の常識)により勝手に書き換えられてきたということを、丁寧に説明してくれている良書だと思います。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品