1,800円以上の注文で送料無料

なんで信長はお城を建てたの? 「お城」のはじまりを探す旅 13歳からの考古学
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

なんで信長はお城を建てたの? 「お城」のはじまりを探す旅 13歳からの考古学

畑中英二(著者), にしざかひろみ(イラスト)

追加する に追加する

なんで信長はお城を建てたの? 「お城」のはじまりを探す旅 13歳からの考古学

定価 ¥2,200

1,375 定価より825円(37%)おトク

獲得ポイント12P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/3(火)~9/8(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新泉社
発売年月日 2022/05/02
JAN 9784787721242

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/3(火)~9/8(日)

なんで信長はお城を建てたの?

¥1,375

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/07/18

「部活に入るでもなく、なんとなく中学生活を送る中学1年生のホタカ。お父さんに勧められて、夏休みに一人でお城を巡る小旅行をし始める。初めは気乗りがしなかったお城巡りも、お城に詳しい“先達”に案内されるうちに、自分なりの楽しみ方を持ち始めるホタカ。そして安土城の発掘体験を経て、どんど...

「部活に入るでもなく、なんとなく中学生活を送る中学1年生のホタカ。お父さんに勧められて、夏休みに一人でお城を巡る小旅行をし始める。初めは気乗りがしなかったお城巡りも、お城に詳しい“先達”に案内されるうちに、自分なりの楽しみ方を持ち始めるホタカ。そして安土城の発掘体験を経て、どんどんお城の沼にハマっていく。お城の魅力にハマる大人たちに出会うたび、ホタカのお城を見る目が変わっていくが、お城について知れば知るほど、なんで織田信長は安土城を建てたのかという疑問が湧いてきた。近世城郭のはじまりと言われる安土城、世界遺産の姫路城、謎がいっぱいの甲賀の小城…など、「お城」のはじまりを探しにホタカと一緒に旅に出かけよう。 目次 第1章 安土城の巻 第2章 姫路城の巻―城郭のギミックに驚く編 第3章 甲賀・上野城の巻 第4章 安土城の巻その2―発掘調査編 第5章 安土城の巻その3―お城をもっと理解する編 エピローグ―6年後」

Posted by ブクログ

2023/02/19

大のお城好きのお父さんの影響で、息子も城の沼にはまり、お城の発掘調査体験に参加します。そこで、お城についていろいろなことを学び、最後には大学で考古学を学ぶようになる、というお話。 お城の造り方や成り立ちがわかるのとか、息子のまわりの大人との関りやお父さんとのちょっとしたもめごとと...

大のお城好きのお父さんの影響で、息子も城の沼にはまり、お城の発掘調査体験に参加します。そこで、お城についていろいろなことを学び、最後には大学で考古学を学ぶようになる、というお話。 お城の造り方や成り立ちがわかるのとか、息子のまわりの大人との関りやお父さんとのちょっとしたもめごととかがおもしろくて、一気に読んだ。ぼくも、何か発掘体験に行ってみたい。(小5) 「この本は絶対に読まないといけない。人生損しちゃうよ」とすすめてもらいました。(小5母)

Posted by ブクログ

2022/07/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

〇少年がお城沼にはまっていく様子  本・ネットからの知識だけでなく、現地での見学や調査・イベントへの参加、先輩方のお話など、あるゆる体験を交えながら  京都在住の少年主人公、頭の中は標準語、家族との話は関西弁 〇お城に行く前に。また、手に持って見学したい 天守、石垣、縄張りなど 〇お城を設計した人にも言及があると、そこからも広がるかも(全く触れていないわけではない。実名があるとワクワク度が違うので。) 歴史に詳しいサラリーマンを父に持つ、父の影響で城に興味を持つ中1男子 城巡りの冒険と探究 1:安土城の巻 登城を体験する。 時前に予習せず行き、帰宅してから見逃しが多数あったことに気づき、反省する ☆城を建てる目的は何だろうか? “天守閣”“天主閣”“天守”、それぞれの意味 2:姫路城の巻 本とネットで予習してから。 ボランティアガイド山口さんに“命懸け”で案内してもらう→攻城のつもりで。妄想力大事 『らせんの縄張り』 ダンジョン姫路城のギミック 枡形虎口→右に曲がらせるのが正解      左は失敗…“左袖”弓手 将軍坂、はの門、にの門、シャガ(草鞋で踏むと滑る。バナナの皮みたいな罠)、水の一門 天守のギミックは城主が静かな最期を迎えるための時間稼ぎ ☆なぜ天守は簡素なのか 石垣はリサイクル素材 3:甲賀・上野城の巻 上野城で、草刈り体験 お城を舞台に合戦イベント 城の意味を考える  甲賀の城は集落を守るためにある?  戦国時代の甲賀を考える  お城を地域の個性で考える 忍者をキャラクターではなく、戦国時代の仕事の一つとして考える   特殊部隊、傭兵  『杉谷渡辺家文書』 戦国時代の隠れ場所…忍者の里(国境地帯にあった:アジール)、寺社 毒飼い。盗みの腕。 「油日お城遊び」地域のイベント  伝統野菜「忍」…忍馬鈴薯、下田ナス 4:安土城の巻 その2 安土城の発掘調査に参加する  焼土の層 安土城炎上事件…被疑者死亡の事件に挑む考古学者 手描きの図面、3D の図面 大学で考古学を学ぶということ 考古学…いろんな分野の専門家の意見をもらいながら進めていく 笏谷石、天主穴蔵、ソウ見寺旧境内、白洲 5:安土城の巻 その3 信長の舘  復元料理(『饗応メニュー』)  復元天主  VRシアター 安土城考古学博物館  天皇行幸をめぐって 人はなぜお城を建てるの?  信長、お城をライトアップしてた  見せ城:財力、政治力、軍事力、アイディアの結晶  信長は天主で寝起きしていた最初の日本人?  天主以外に居住の部屋や、家臣・来客のための部屋をつくる  秀吉も天守は見せびらかしただけ  信長以降の天守…合戦立てこもり用  江戸時代の天守…儀礼用、大切なものの収納  天守←城の本質的存在 地域そのものを象徴する  廃城令  城下町、地名  復元天守、復興天守、模擬天守  お歯黒偽装 エピローグ:六年後 ホタカくんのその後 人間の脳をゴム風船にたとえると、空気を入れないとしぼむ、知識とか経験という空気を吹き込むと風船は大きくなる  風船の中は知識・経験に基づいた自分の世界、風船の外側は自分が知らない世界  自分の世界が広がっても、知らない世界も広がり続ける

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品