1,800円以上の注文で送料無料

魂の声をあげる 現代史としてのラップ・フランセ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

魂の声をあげる 現代史としてのラップ・フランセ

陣野俊史(著者)

追加する に追加する

魂の声をあげる 現代史としてのラップ・フランセ

定価 ¥2,420

1,430 定価より990円(40%)おトク

獲得ポイント13P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/26(木)~12/31(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 アプレミディ/JRC
発売年月日 2022/04/25
JAN 9784910525013

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/26(木)~12/31(火)

魂の声をあげる 現代史としてのラップ・フランセ

¥1,430

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/06/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 blackbird booksのサイトで見かけて即買いした1冊。ヒップホップが様々な国におけるポップカルチャーになっていく中でフランスにおけるヒップホップカルチャーが丁寧に説明されていてとても勉強になった。  シーン全体を包括的に語る切り口というより社会と地続きに存在するヒップホップのアーティストを中心に紹介されている。(いわゆる「コンシャス」なラッパー)近年のフランスで起こっている差別的・排他的な事態に対してラッパーがどういう歌詞やサウンドで応答しているのか略歴、リリック翻訳など丁寧に解説してもらいつつ著者のそのラッパーに対する見解・批評がちょうどいい。単なるディスクレビューでもないし論考だらけでもないバランスで読みやすかった。  郊外(フランス語でバンリューと言うそう)の貧しい公営住宅で育った移民二世のアフリカ系フランス人が多く紹介されている。US同様に社会に差別は存在し、そのストラグルを歌詞にしているケースが多い。ただアフリカとの距離感がアメリカとは異なっており、植民地の宗主国と属国という歴史もあるため、USよりも距離が近い。それゆえにリリックにルーツであるアフリカの国の言語が出てきたり、音楽にもその影響が見てとれる。  アフリカ系少年の死をきっかけに巻き起こった暴動、サルコジのひどい発言、言論の自由が脅かされたシャルリエブド事件、警官に窒息死させられたアダマ・トラオレ。これらの社会的にインパクトの大きい出来事と連動しているラッパーが多くいることに驚いた。当然ポップスあるいはダンスミュージックとしてヒップホップ(というかラップという歌唱法)が流行っているのはあると思うけど、その先には言いたいことを主張する音楽としてのヒップホップを受け入れる土壌ができあがっていくことになるんだなと思う。だからこそ社会の出来事とヒップホップが連動していくのだと。日本でもいないことはないけれど、これだけ具体性を持って何か主張しているラッパーは今ほとんどいない。それは平和だからなのか、それとも平和ボケしているからなのか?とすぐに国単位の議論をしてしまうのだけど、この本で書かれていたヒップホップネイションという考えがとても興味深かった。 ”国境線に分断され、現実には諸言語に分割されているかもしれないが、ラップするものは常に「ヒップホップ・ネイション」に属していて、そのかぎりにおいて、オレたちはひとつのネイションの住民なのだ、という考え方だ。"  こうやって言われると話のスケールが大きくなってヒップホップへの愛が深まりそうと思った。国関係なくかっこいいヒップホップをこれからも聞いていきたい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品