1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

学びのきほん フェミニズムがひらいた道 何が変わり、変わらなかったか。 教養・文化シリーズ

上野千鶴子(著者)

追加する に追加する

定価 ¥737

¥660 定価より77円(10%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 NHK出版
発売年月日 2022/04/25
JAN 9784144072819

学びのきほん フェミニズムがひらいた道

¥660

商品レビュー

3.9

17件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/07

「虎に翼」に触発され、フェミニズムを知りたい!と思い、Kindle Unlimitedで読みました。 世界および日本におけるこれまでのフェミニズムの変遷が、細かすぎず象徴的な出来事を掻い摘むような形で書かれており、初級としてはおすすめできる一冊。 他にもフェミニズム関連の書籍...

「虎に翼」に触発され、フェミニズムを知りたい!と思い、Kindle Unlimitedで読みました。 世界および日本におけるこれまでのフェミニズムの変遷が、細かすぎず象徴的な出来事を掻い摘むような形で書かれており、初級としてはおすすめできる一冊。 他にもフェミニズム関連の書籍をいろいろ読んでみようと思います。 それと、本書にちらっと書かれていた「男性学」というのにも興味がわいた。

Posted by ブクログ

2024/04/02

ネットなんかではよく聞くフェミニズムについて歴史を中心に書かれた本。フェミニズムの考え方は昔からあり、今でも世の中を変えようとしている。物事を正しく理解することは大切。フェミニズムを知らない人に。

Posted by ブクログ

2024/03/13

 フェミニズムやフェミニストという言葉はなぜか良いイメージで使われることが少ないように思えて、フェミニズムとは何ぞや?という所から本書を手に取る。男女雇用機会均等法のくだりなどから、自分の中にあるアンコンシャス・バイアスに気づかされる。弱者を弱者のまま尊重することがフェミニズムだ...

 フェミニズムやフェミニストという言葉はなぜか良いイメージで使われることが少ないように思えて、フェミニズムとは何ぞや?という所から本書を手に取る。男女雇用機会均等法のくだりなどから、自分の中にあるアンコンシャス・バイアスに気づかされる。弱者を弱者のまま尊重することがフェミニズムだという。本書をきっかけに深掘りした本も読んでみたい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品