1,800円以上の注文で送料無料

物部氏 古代氏族の起源と盛衰 歴史文化ライブラリー545
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

物部氏 古代氏族の起源と盛衰 歴史文化ライブラリー545

篠川賢(著者)

追加する に追加する

物部氏 古代氏族の起源と盛衰 歴史文化ライブラリー545

定価 ¥1,980

1,375 定価より605円(30%)おトク

獲得ポイント12P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 吉川弘文館
発売年月日 2022/03/17
JAN 9784642059459

物部氏

¥1,375

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/21

まさに物部氏学習の教科書。物部氏を調べたい・考えたいときに、これより先に読んでおく本は存在しない。まずはこの本から手を付けるべき。 専門書『物部氏の研究』(雄山閣刊)を一般向けにリライトしたものかと思われたが、前著では扱っていなかった論点についても書かれている。著者篠川氏の特徴と...

まさに物部氏学習の教科書。物部氏を調べたい・考えたいときに、これより先に読んでおく本は存在しない。まずはこの本から手を付けるべき。 専門書『物部氏の研究』(雄山閣刊)を一般向けにリライトしたものかと思われたが、前著では扱っていなかった論点についても書かれている。著者篠川氏の特徴として文献史学の分野で通用すれば良しという面があり、考古学や神話学など隣接分野との整合をあまり考えない方のようだが、前著にくらべたらやや改善も見られる。プロの史学者としてはその態度も正しいともいえ、読んで損はない。 近年躍進著しい布留遺跡の考古学成果などを用いてより理解を深めるのは、読者にゆだねられてるのである。

Posted by ブクログ

2022/06/26

物部氏という氏族の発祥や古墳時代以降の足跡について、日本書紀を主軸にしてその記述が粉飾された物語であるか一定程度信頼のおける記録を元にしているかを各年代ごとに精査し、登場する物部の人物の業績を検討する。その実在性は継体天皇以降であり、物部というグループの元来の職掌(最初から石上神...

物部氏という氏族の発祥や古墳時代以降の足跡について、日本書紀を主軸にしてその記述が粉飾された物語であるか一定程度信頼のおける記録を元にしているかを各年代ごとに精査し、登場する物部の人物の業績を検討する。その実在性は継体天皇以降であり、物部というグループの元来の職掌(最初から石上神宮と関わりがあるのではない)や物部○○連という伴造的な一族の構成の様子、その受け継いでいった権力の大きさと性質を大連というカバネとマヘツキミ(大夫)層の関連から解説する。また、日本書紀での物部氏の存在の大きさは編纂当時に権力を持っていた物部後裔の石上麻呂が関わっている可能性があるという。

Posted by ブクログ

2022/05/05

会社からの帰路、本屋で偶々見かけて購入。 古代史文献学という立場かな。 日本書紀、古事記、先代旧事本紀を中心に検討した内容。 物部氏が勢力を得たのは継体帝を淀川水系に地盤があった物部氏がバックアップしたからと見ている。 持統帝の時代に勢力があり、日本書紀の編纂に関わった石川麻...

会社からの帰路、本屋で偶々見かけて購入。 古代史文献学という立場かな。 日本書紀、古事記、先代旧事本紀を中心に検討した内容。 物部氏が勢力を得たのは継体帝を淀川水系に地盤があった物部氏がバックアップしたからと見ている。 持統帝の時代に勢力があり、日本書紀の編纂に関わった石川麻呂の存在がニギハヤヒなどの物部氏賛美に繋がっているとしている。 また、石上神宮は天皇家が主斎する社で、物部氏は管理者に過ぎないとしている。 なかなか説得力のある内容だけど疑問は残る。 石川麻呂の存在だけで、神武帝のライバルであり先駆者のニギハヤヒを創造できるものだろうか。 断定はしてないけど、物部氏が勢力を得た継体帝以前については疑問を持っている様子。 しかし、元々、纏向に各地の氏族が集まった段階では強力な王権は無かったはず。物部氏がその中心にいたから、ニギハヤヒの名が残ったのではないだろうか。 それに、石上神宮が祀る神=剣を物部氏に管理させたのは、元々物部氏の剣だったのではとも思う。

Posted by ブクログ