- 中古
- 書籍
- 新書
地形と地理でわかる神社仏閣の謎 カラー版 宝島社新書
定価 ¥1,210
715円 定価より495円(40%)おトク
獲得ポイント6P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 宝島社 |
発売年月日 | 2022/03/10 |
JAN | 9784299027702 |
- 書籍
- 新書
地形と地理でわかる神社仏閣の謎 カラー版
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
地形と地理でわかる神社仏閣の謎 カラー版
¥715
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
非常に興味深いる一冊。古代からの日本の歴史、神社、仏閣、神話に至るまで、地形図から、その謎を解き明かしている。 実際に地形図もあり、非常にわかりやすい。
Posted by
大抵は 建てられた当時は もっと海が近かった というのが 多かった印象です やはり 海洋交通が重要だったんですね 特に出雲大社なんか 古代では もっと湾にそっていたんですね 大阪人なじみの四天王寺や 住吉大社なんかも 湾に突き出た形で 寺から夕陽が拝めた...
大抵は 建てられた当時は もっと海が近かった というのが 多かった印象です やはり 海洋交通が重要だったんですね 特に出雲大社なんか 古代では もっと湾にそっていたんですね 大阪人なじみの四天王寺や 住吉大社なんかも 湾に突き出た形で 寺から夕陽が拝めた 浄土信仰には格好のスポットだったんだ 想像すると ありがたい気分になるなぁ
Posted by
有名な神社や仏閣、聖地が、なぜその場所にできたのか。 といった興味をそそる小ネタを、カラーの地図や地形図と共に解説した本書。 一項目が2ページか4ページにコンパクトにまとめられ、計50項目が掲載されている。 取り上げられた項目は、新説やトンデモ系はなく、オーソドックスで取っつきや...
有名な神社や仏閣、聖地が、なぜその場所にできたのか。 といった興味をそそる小ネタを、カラーの地図や地形図と共に解説した本書。 一項目が2ページか4ページにコンパクトにまとめられ、計50項目が掲載されている。 取り上げられた項目は、新説やトンデモ系はなく、オーソドックスで取っつきやすいものばかりだが、古代の海岸線が現代とかなり異なるのはカラーで見せられると一目瞭然。こういう見せ方をされると腑に落ちる。
Posted by