1,800円以上の注文で送料無料

会社を辞めない起業 失敗リスクを限りなくゼロにできる8つのスモールステップ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

会社を辞めない起業 失敗リスクを限りなくゼロにできる8つのスモールステップ

松田充弘(著者)

追加する に追加する

会社を辞めない起業 失敗リスクを限りなくゼロにできる8つのスモールステップ

定価 ¥1,650

770 定価より880円(53%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本実業出版社
発売年月日 2022/01/28
JAN 9784534059000

会社を辞めない起業

¥770

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/08/05

・毎日まずは計画からはじめる。 「すべてのものは2度作られる」7つの習慣より。 1度目は知的創造。2度目が物的創造(1度目に作ったプランの現実化) ・簡単でやりやすい仕事(砂利)から取り組むのは簡単ですが、時間は有限。今日と言う時間に何を成し遂げたいのかを考えると大きな石(岩)...

・毎日まずは計画からはじめる。 「すべてのものは2度作られる」7つの習慣より。 1度目は知的創造。2度目が物的創造(1度目に作ったプランの現実化) ・簡単でやりやすい仕事(砂利)から取り組むのは簡単ですが、時間は有限。今日と言う時間に何を成し遂げたいのかを考えると大きな石(岩)からチャレンジする

Posted by ブクログ

2023/08/04

『#会社を辞めない起業』 ほぼ日書評 Day696 まず、何をやるか? 1.この人生で命をかけてやりたいこと 2.自分が一番になれるもの 3.自分にできることで人に喜ばれること この3つの"アンド"を取る。 よく100人に1人のスキルを掛け算で3つ持てば、...

『#会社を辞めない起業』 ほぼ日書評 Day696 まず、何をやるか? 1.この人生で命をかけてやりたいこと 2.自分が一番になれるもの 3.自分にできることで人に喜ばれること この3つの"アンド"を取る。 よく100人に1人のスキルを掛け算で3つ持てば、100万人に1人の人材になれる…の体か?と軽くアンチジャブを打ちつつ読み進める。 その"アンド"がカバーする領域から、"お困りごと"を探して、自分ならどんな役に立てそうか(ソリューション)を10個出してみる。儲かるか…は次で良い。 この中から、自分のミッションと整合するものを探し、そこから10個のビジネスプランを作る。UNIQLOの柳井さんですら1勝9敗と言っている…このあたりまでは、まずは数を出さないとダメ。 作った10個のマイビジネスリストの各々について、競合するビジネス・サービスの提供状況をリサーチする。業界の枠を取り払い、個人や公共団体等も含めて考える(コンビニコーヒーが、カフェの顧客を奪った例)。仮に、競合サービスに顧客満足度が完全に100%充足できていない部分があるなら、そこにチャンスがある(欠けた部分を埋める手立てがKey Success Factorとなる)。 さらに、そのKSFはニーズが多く、かつユニーク度の高いものが望ましい(ボールペンなのに消せるフリクションの例)。 着手の優先順位が決まったら、顧客を集める。同じニーズを持つ人が、多く存在する集団を見つける。初めは、提供するサービスを「無料で使ってくれる人」を探すのも一手(副業NGという人がとりあえずやってみる手立てとしても使える)。 中盤の第4章は、本題の「サラリーマンのまま起業する」方法。 失敗リスクを考えると、絶対にサラリーマンを辞めてはダメ。副業NGなら、お金を貰わないで始めるという方法もある。 仮に当面お金をもらえないとしても、初めに見た「この人生で命をかけてやりたいこと」、すなわちマイミッションに本当に相当することなら、当面、お金がもらえなくてもモチベーション高くやれるはず。 その後、多少、精神論的かなと感ずる記述もあるが、自分は自分自身のリーダーだ…という主張は納得がいく。自分はリーダーには向かないというようなことを言う人に対しての強烈な一発だ。 終盤は、登記の仕方とか、青色申告とか、ジム的な話になるので、評者としては目新しさはなく、やや尻すぼみの印象もあるが、タイトルにもある「会社を辞めない」という前提の妥当性と、そのためのハウは、ある程度、納得感があるので、起業を考えている人には、オススメして良い一冊だ。 https://amzn.to/3s01scr

Posted by ブクログ

2023/05/04

高い志を持って副業として起業する方法が書かれており正攻法という観点ではとても参考になった。個人的に新しい発見はなかったので逆に当たり前のことを愚直にやる必要があると認識させられる本だった。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品