1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

見抜く力 結果を出す人はどこを見ているか KAWADE夢新書

竹内一郎(著者)

追加する に追加する

定価 ¥979

¥110 定価より869円(88%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/12(水)~6/17(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2022/01/20
JAN 9784309504322

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/12(水)~6/17(月)

見抜く力 結果を出す人はどこを見ているか

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/16

この本の途中らへんから 少し話がそれ始めた気がするが… こういう本は自分の中のデータを更新するためのような物なので 新聞のように、自分に必要なものを拾い上げるため 多少内容に【ん?】と思っても気にしない… 中古本でも、出版日を見て新しめでも110円のを探して読んでるので 面...

この本の途中らへんから 少し話がそれ始めた気がするが… こういう本は自分の中のデータを更新するためのような物なので 新聞のように、自分に必要なものを拾い上げるため 多少内容に【ん?】と思っても気にしない… 中古本でも、出版日を見て新しめでも110円のを探して読んでるので 面白くても、そうでなくても関係ない と思う この【見抜く力】ってのはそういう観察眼の事を言ってると思う 人間は自分の意識していることにしか 関心を持たない なるべく無意識でいないで、物事を憶測などない状態で意識して見る事が大事 それで色々見えてくる ニュースもそう 仕事も人間関係も 趣味も、ギャンブルもだ ゲーセン行けば、どのUFOキャッチャーがお金を回収する台か、どの台が在庫処理でとりやすくしてるか…配置、爪の角度、アームの向き、などから見極められるし 数字選択宝くじも三桁くらいならなんとなく法則も読める 猫の餌もこの餌は何で安いのか、何で高いのか…材料が肉メインか、穀物かの違いや、国産か輸入か…でも分かってくる 全て意識して見ると何でも楽しい。 ※だから結局話が変わるけど、俺が何を言いたいかって言うと… 【コンビニでもらえるケチャップとマスタードが同時に出るやつ、この不景気のせいか、明らかにマスタードだけ減ってる気がするよ!】って事!!

Posted by ブクログ

2023/06/26

結果を出す人はどこを見ているか、読み終わってもよくわからなかったのだが、質問するときは、たとえば営業で売れたのはなぜだろう?と聞くよりも、売れた時ってどんな気持ちになるんでしょう?と聞くと話の核心は「売れた事実」ではなく「人が嬉しいこと」に変容する、つまり人に何かを話すときは、自...

結果を出す人はどこを見ているか、読み終わってもよくわからなかったのだが、質問するときは、たとえば営業で売れたのはなぜだろう?と聞くよりも、売れた時ってどんな気持ちになるんでしょう?と聞くと話の核心は「売れた事実」ではなく「人が嬉しいこと」に変容する、つまり人に何かを話すときは、自分が見たものを、自分が嬉しかったことにへんかんしてみると、心がほっこりする話になることが多いよだとか、心理的な小さいことを積み重ねる的な内容になっているように思う。 読む前は、タイトルから見て、どういうところを見ているからこういう結果を出せるという話を想像していたが、いや、結局のところ何か即興で結果が出るわけではないがこの本に書いてあることをいくつかでも積み重ねていけば、見方が変わり、理解の仕方が変わるよ、という話だったのかな。少し拍子抜けしたようにも思うけど、ここに書いてあることならそんなに難しくなさそうだから、一つでもまず実行できれば、何かこれまでの人生では考えなかった、思いつかなかった経験ができるようになるかもしれないな、ということが分かっただけでも読んだ価値はあったように思う。

Posted by ブクログ

2022/02/16

他の人の本の引用が多過ぎ。途中で誰の本なのかわからなくなるくらいだ。しかもその元の本を読んでいたから尚更だ。途中で誰の本を買ったんだ?と思った。話の内容がタイトルとページを進む毎にずれていく。面白かったのは初めの方だけかな。もう二度と買わない作者がまた増えた。「見抜く力」がなかっ...

他の人の本の引用が多過ぎ。途中で誰の本なのかわからなくなるくらいだ。しかもその元の本を読んでいたから尚更だ。途中で誰の本を買ったんだ?と思った。話の内容がタイトルとページを進む毎にずれていく。面白かったのは初めの方だけかな。もう二度と買わない作者がまた増えた。「見抜く力」がなかった私がいけない。それにしてもちょっとひど過ぎた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品