- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
どこでも成果を出す技術 テレワーク&オフィスワークでなめらかに仕事をするための8つのスキル
定価 ¥1,628
550円 定価より1,078円(66%)おトク
獲得ポイント5P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/16(土)~11/21(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 技術評論社 |
発売年月日 | 2022/01/20 |
JAN | 9784297125332 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/16(土)~11/21(木)
- 書籍
- 書籍
どこでも成果を出す技術
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
どこでも成果を出す技術
¥550
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
9件のお客様レビュー
リモートワークの仕事術やTipsなど枝葉の内容を扱う本ではない。リモートでのコミュニケーションをスムーズに進めるための論理的思考(ロジカル、クリティカルシンキング等)や、セルフマネジメントの工夫など、もっと仕事の本質的な面について触れた本。企業・組織内で働く人にも、フリーランスに...
リモートワークの仕事術やTipsなど枝葉の内容を扱う本ではない。リモートでのコミュニケーションをスムーズに進めるための論理的思考(ロジカル、クリティカルシンキング等)や、セルフマネジメントの工夫など、もっと仕事の本質的な面について触れた本。企業・組織内で働く人にも、フリーランスにも役に立つ。 自己開示の工夫として、自己紹介シートを作るというのは早速やってみることにする。
Posted by
他の作品もそうだけれども、この著者の本は、業務効率化と言うお題がそうなのかもしれないけれども、やはりどこかでちょっと聞いたことがあるようなことが多くてね。 後はそれほど期待せずに読んだ。 とは言え、これでは感想にならないので 出社前提の時代から、リモートとのハイブリット、あ...
他の作品もそうだけれども、この著者の本は、業務効率化と言うお題がそうなのかもしれないけれども、やはりどこかでちょっと聞いたことがあるようなことが多くてね。 後はそれほど期待せずに読んだ。 とは言え、これでは感想にならないので 出社前提の時代から、リモートとのハイブリット、あるいはフルリモートの働き方が出てきているのだから、新しいスキルを身に付けましょうと言う趣旨で書かれている。とは言え、リモートにのみ通用するスキルではなく、これまでの出社全体の時以上に1人になってくるようなスキルを漏らさず書いたと言う印象が強い。 その中で印象に残ったのは、自分の仕事の種類に応じて、出社日リモートか涙はどの時間帯が1番パフォーマンスが出やすいのかを意識しておくと言うこと。 言われてみると、自分ももうかなりの年数回8行目携わっているので癖なり、時間ていうのも出てきているはず。いちど書き出してみようなと。 ほか、気に入ったフレーズは成果重視より変化重視。 細かいところだが、出社は悪でリモートこそが好ましい。働き方、みんな妹に収束すべきと受け止められ来れない表現もあるのは多少気になった。
Posted by
テレワークを定着させるための必要スキル8つ 会社はテレワーク 0.5になる テレワークについて属人的と考えていたが 組織でテレワークを目指すヒントがいっぱいありました。 例えば、 相手の状況が見えないと、聞いていいのかどうかモヤモヤしてしまっていたところ、だからこそ相手の...
テレワークを定着させるための必要スキル8つ 会社はテレワーク 0.5になる テレワークについて属人的と考えていたが 組織でテレワークを目指すヒントがいっぱいありました。 例えば、 相手の状況が見えないと、聞いていいのかどうかモヤモヤしてしまっていたところ、だからこそ相手の時間を過剰に奪わないロジカルコミュニケーションが必要という回答、なるほどと思いました。 また、副題がキャッチーで分かりやすい!! ・ロジカルコミュニケーション →離れている相手とのコミュニケーションを効率化する ・セルフマネジメント →自分の「勝ちパターン」をつかんで実践する ・クリティカルシンキング →言語化・構造化し、相手の頭の中に同じ絵を描く 勉強になった箇所 ・テレワーク利用を阻害する要素の調査結果 ・相手の状況が見えにくく、わかりづらい。だからこそ、相手の時間を過剰に奪わない工夫が大切 ・見えない結果、「マイクロマネジメント」に走りがち ・生産性を高めるという目的のため、インプットを減らすことが正当化されがち。その結果、職場がギスギスしていく。余白をうまく活用して良質なアウトプットを作る ・仕事を「5つの要素」に分解し 目的や成果物 イメージなどを事前に景色を合わせしておく ・相手と自分の「期待役割」お互いに合意できている ・ヘルプ シーキングしやすい環境も重要。そのためにリスペクティング「10の具体行動」で助け合える組織を作る ・物事をMECEクリティカルに整理するための四つの観点 ・面のバリエーションを作る ・チームビルディングのための自己紹介シート ・コマンド選択「たたかう」「にげる」「じゅもん」「どうぐ」「ぼうぎょ」 ・ファシリテーション、間を置いて話す ・従来のビジネスマナーを強要しない。スーツ着用が絶対、顔出し必須など
Posted by