1,800円以上の注文で送料無料

絆徳経営のすゝめ 100年続く一流企業は、なぜ絆と徳を大切にするのか?
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-38

絆徳経営のすゝめ 100年続く一流企業は、なぜ絆と徳を大切にするのか?

清水康一朗(著者)

追加する に追加する

絆徳経営のすゝめ 100年続く一流企業は、なぜ絆と徳を大切にするのか?

定価 ¥1,760

825 定価より935円(53%)おトク

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 フローラル出版
発売年月日 2022/01/17
JAN 9784910017204

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

絆徳経営のすゝめ

¥825

商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/01

相手の欲しいものを与えると必ず絆は生まれます。 ただ、絆を産みたいという気持ちからその行動をするのではなく、純粋に恩返しがしたいという気持ちから行なって行くことが大事である。 周りの方への感謝の気持ちを積極的に伝えていき、一つのことだけに集中することがないようにしていきたい。

Posted by ブクログ

2023/02/20

「理念」と「経済合理性」を両立した絆徳経営について、その高価と実践方法を描いた一冊。令和の「論語と算盤」!と銘打ってるが、まんま論語と算盤。 ・デジタル化によってよりリアルになったのが、絆である。SNSや検索でも、どこのなにか...というのは重要ではなく、誰が発信しているか、そ...

「理念」と「経済合理性」を両立した絆徳経営について、その高価と実践方法を描いた一冊。令和の「論語と算盤」!と銘打ってるが、まんま論語と算盤。 ・デジタル化によってよりリアルになったのが、絆である。SNSや検索でも、どこのなにか...というのは重要ではなく、誰が発信しているか、その人と絆があるかは重要。 ・共感するメンバーの比率を1人ずつ増やしていく。重要なのは『身近なひとがどんな人』で、『何を求めているか』を知ること。 ・ジョハリの窓の「未知の窓」をチームで開拓していくこと。少なくとも開放していく努力を行なうことで、潜在能力が発揮されていく。 ・多様性とは、弱みを無視して、強みを発揮させること。 ・先輩が後輩を育てる仕組みを作る、このシンプルなしくみを作っていないのは愚か。そのために教え方を教える仕組みを作れ。 ・会議が重要。昔と違って顔をみてコミュニケーションとらないし、絆を増やす最大のチャンスである。

Posted by ブクログ

2023/02/19

実は読んだの2回目 筆者のセミナーMBS1受講後が1回目 MBS5受講後の今回が2回目 印象が全然違った! 読んでて、腑に落ちる話ばかり。 筆者の提唱する絆徳経営という考え 素晴らしい。日本の素晴らしさを改めて認識させられた。 誇りを持ってこの考えを後世に受け継いでいくべき。

Posted by ブクログ