1,800円以上の注文で送料無料

脳メンテナンス大全 最高のパフォーマンスを発揮させる方法
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

脳メンテナンス大全 最高のパフォーマンスを発揮させる方法

クリステン・ウィルミア(著者), サラ・トーランド(著者), 野中香方子(訳者)

追加する に追加する

脳メンテナンス大全 最高のパフォーマンスを発揮させる方法

定価 ¥2,200

220 定価より1,980円(90%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP/日経BPマーケティン
発売年月日 2022/01/07
JAN 9784296000494

脳メンテナンス大全

¥220

商品レビュー

3.5

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/20

この本は素晴らしかった。 しっかりしたエビデンスに裏打ちされた役立つ情報が満載。 じっくり読むのも良いがページ数が340と多いので時間のない人は章毎の最後のまとめだけを読んでも役に立つ。 食事、運動、サプリ、ストレス対策、瞑想、脳トレなど過去に読んで納得した情報がしっかり書かれて...

この本は素晴らしかった。 しっかりしたエビデンスに裏打ちされた役立つ情報が満載。 じっくり読むのも良いがページ数が340と多いので時間のない人は章毎の最後のまとめだけを読んでも役に立つ。 食事、運動、サプリ、ストレス対策、瞑想、脳トレなど過去に読んで納得した情報がしっかり書かれており信頼に値する良書。 書かれていることで自分が出来ることをリストアップし、日々の生活で実践すべきと感じた。 原著は2020年、日本語訳は2022年1月の発刊であり、当時もっとマスメディアで話題になっても良かったと思うくらいの本。

Posted by ブクログ

2023/10/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ホールフード 認知機能⤴︎ 必要な栄養素の総称。 摂取すべき脂肪の種類 EFA⋯魚(週2回)orサプリ オメガ3脂肪酸  ALA アルファリノレン酸 -枝豆、インゲン豆  EPA エイコサペンタエン酸  DHA ドコサヘキサエン酸 -マグロ、サーモン(週2回) -海藻、スピルリナ 食用油よりココナッツオイル 複合糖質は体にいい。 緑色野菜 認知予防 頭の回転上がる ブロッコリー キャベツ ケール ほうれん草 他の野菜 神経保護作用あり ストレス低減 マッシュルーム 玉ねぎ アボカド もやし きゅうり 赤、オレンジ、黄色の野菜 毎日1皿 ニューロンの老化防止、ストレス 人参 さつまいも セロトニン パプリカ 豆 毎日 葉酸とビタミンBの宝庫 ナッツ アルツハイマー予防 アーモンドとか 出来れば生 植物性タンパク質をとれ 動物製タンパク質は厳選 1日1回 牛乳ではなくその他ミルク サプリ マルチビタミン プロバイオティクス おめが3脂肪酸 ビタミンD 飲み物 お茶

Posted by ブクログ

2023/08/20

何歳になっても、脳は変えられる。記憶力や学習力を高め、脳のパフォーマンスを最大限に発揮する。そんな「脳のメンテナンス法」を、全米トップクラスの脳研究者らが解説する書籍。 脳の健康は、ライフスタイルを少し変えるだけで大幅に改善できる。脳を変えるために重要なのは、次の3つである。 ...

何歳になっても、脳は変えられる。記憶力や学習力を高め、脳のパフォーマンスを最大限に発揮する。そんな「脳のメンテナンス法」を、全米トップクラスの脳研究者らが解説する書籍。 脳の健康は、ライフスタイルを少し変えるだけで大幅に改善できる。脳を変えるために重要なのは、次の3つである。 ①ニューロン新生を促す: 高齢者でも、運動や食事などの習慣を変えれば、脳の神経細胞であるニューロンは育つ。 ②血のめぐりを良くする: 脳内の血流は、栄養と酸素を脳に供給し、脳内の老廃物を洗い流す。生活習慣を改めることで、豊かで安定した血流になる。 ③過度なストレスを避ける: 強いストレスが長期間続くと、動脈が狭まり、ニューロンもダメージを受ける。 食生活を改善すれば、脳の力は向上する。例えば以下のようなもの。 ・「ホールフード」を食べる: 加工食品やインスタント食品ではなく、採れたままの「ホールフード」を食べる。 ・脳にいい炭水化物をとる: 玄米や雑穀、ナッツなど、脳に継続的にブドウ糖を供給できる炭水化物をとる。 ・「脳腸軸」に良い食事をとる: 脳の健康と機能に影響する腸の健康的なバランスを保つため、植物性食品を食べる。 運動は、脳を最適化する最も強力な方法の1つだ。運動で心臓が鍛えられ、血管が太くなり、脳への血流が多くなる。また、海馬(記憶と学習に関与する脳領域)や灰白質(情報処理や思考を担う組織)が大きくなり、記憶力や思考力も向上する。 思考が、脳を変える。ネガティブ思考を繰り返すと、ネガティブな神経回路がつくられ、うつ病や不安症などを引き起こす。ポジティブに考えると、ストレスが減り、認知機能が高まる。

Posted by ブクログ