1,800円以上の注文で送料無料

「室町殿」の時代 安定期室町幕府 研究の最前線
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

「室町殿」の時代 安定期室町幕府 研究の最前線

久水俊和(編者), 日本史史料研究会(監修)

追加する に追加する

「室町殿」の時代 安定期室町幕府 研究の最前線

定価 ¥1,980

1,375 定価より605円(30%)おトク

獲得ポイント12P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/21(木)~11/26(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 山川出版社
発売年月日 2021/12/25
JAN 9784634152083

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/21(木)~11/26(火)

「室町殿」の時代

¥1,375

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/10/05

権力体としての室町殿が機能した義満から義政までの室町幕府に関する最新研究を踏まえた各種論考が収められている。内容は幅広く、この時代を理解するための入口として面白かった。

Posted by ブクログ

2022/03/24

義満から義政までを室町殿として、武家・公家・寺社に君臨する統治者として、その時代を描く。統治機構から大名の役割、寺社の統制、文化社会まで広い視野で書かれていて、非常に面白い。 江戸期の将軍よりも、統治機構が未整備な分、個人の占めるところが大きい。中世の社会は現代から離れている分、...

義満から義政までを室町殿として、武家・公家・寺社に君臨する統治者として、その時代を描く。統治機構から大名の役割、寺社の統制、文化社会まで広い視野で書かれていて、非常に面白い。 江戸期の将軍よりも、統治機構が未整備な分、個人の占めるところが大きい。中世の社会は現代から離れている分、予想外なことが多く楽しい。  今後は中世の再来になるという説があるが、技術の発達は誰でもいい、誰がやっても同じに行き着く。それは中世とは逆方向だろう。

Posted by ブクログ

2022/01/05

 今谷明氏の『室町の王権』で、足利義満の王権簒奪計画の説を読んだ時は驚いたものだが、その頃から室町時代の歴史に関心を持ったような記憶がある。現在では、その説自体は否定されているようだが、前代の鎌倉幕府、後代の江戸幕府とは異なり、京都に幕府を開いた足利政権と、天皇及び朝廷、寺社勢力...

 今谷明氏の『室町の王権』で、足利義満の王権簒奪計画の説を読んだ時は驚いたものだが、その頃から室町時代の歴史に関心を持ったような記憶がある。現在では、その説自体は否定されているようだが、前代の鎌倉幕府、後代の江戸幕府とは異なり、京都に幕府を開いた足利政権と、天皇及び朝廷、寺社勢力との関係は、とても興味深いテーマだ。  本書は、義満、義持、義教、そして義政と、室町時代中期に、武家だけでなく公家をも統べる、将軍位を超越した指導者となった「室町殿」の時代に焦点を当て、最新の研究成果を一般読者向けにコンパクトにまとめて紹介したものである。  ある程度知識のあるもの、初めて知ったようなテーマのものなど様々だが、15本の論考はいずれも面白い。中でも、 ・第四章「中世国家と幕府財政 同一の帳簿を用いる  「公武共同」の財政構造」 ・第五章「幕府と在京大名 幕府の全国支配と「在京大名」の重要な役割とは?」 ・第十章「幕府と五山 "巨大企業体"のような組織だった禅僧集団」 ・第十三章「幕府と土一揆 「土一揆」は、中世社会における「訴訟」行為だった」 といった論考にひときわ興味を惹かれた。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品