![60分でわかる!カーボンニュートラル超入門](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001977/0019779573LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-00
60分でわかる!カーボンニュートラル超入門
![60分でわかる!カーボンニュートラル超入門](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001977/0019779573LL.jpg)
定価 ¥1,210
550円 定価より660円(54%)おトク
獲得ポイント5P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 技術評論社 |
発売年月日 | 2021/12/22 |
JAN | 9784297125080 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
60分でわかる!カーボンニュートラル超入門
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
60分でわかる!カーボンニュートラル超入門
¥550
在庫あり
商品レビュー
4.5
7件のお客様レビュー
すごくまとまったとても良い著書だった。 カーボンニュースカルの事はこの1冊を読めばかなりの部分で理解できる。 キーとなる企業も記載されていた。 それらの株を買っておくと面白いかもしれないととも思った。 デスクなどにおいて、事あるごとに見直したい。
Posted by
カーボンニュートラルの現状に関して。解り易いです。 解り易さ優先で、細かい疑問が浮かぶ事が多いが、十分な知識は得られる。
Posted by
私が今まで読んできたカーボンニュートラル関連の本で最も基礎的かつ網羅的。見開きで右がデータや図解、左が文章。プレゼンを聴いているような分かりやすさ。知識の定着だけではなく、体系的、論理的にそれらが繋がり納得感を高める読書ができた。 例えば、人一人の二酸化炭素排出量は年間320k...
私が今まで読んできたカーボンニュートラル関連の本で最も基礎的かつ網羅的。見開きで右がデータや図解、左が文章。プレゼンを聴いているような分かりやすさ。知識の定着だけではなく、体系的、論理的にそれらが繋がり納得感を高める読書ができた。 例えば、人一人の二酸化炭素排出量は年間320kg これは植木23本に相当。2013年比で46%減を目標とする日本、総排出量は14億800万、35年にはこれを7.6億へ。森林の二酸化炭素吸収量は1億に満たない。注目される石炭火力へのアンモニア混焼20%でも0.4億、50%で1億程度の効果。足りない。 そもそも、何故カーボンニュートラルに焦るのか。化石依存からの投資引き上げであるダイベストメントや投資家対策。26年から国境炭素調整措置で鉄鋼含む5品目に課税、これは自国産業保護の観点からも。国内でもカーボンプライシングの施策あり。再エネ供給乏しく電力購入契約PPAの枠を早期確保する戦略が重要。争奪戦が予想されるためだ。また、パワー半導体は、電力ロスを低減し、省エネを実現するが、その確保も競争へ。半導体は、建設コストの低い太陽光発電でも必要。国境炭素税は、エネルギーコストが低い旧エネルギー製品の輸入へ課せられる。これの対処に向いているのは、途上国でも設置し易い太陽光発電。しかし、カドミウムなどの有害物質、新疆ウイグルの強制労働問題もある。この半導体不足も含め、この辺は各々の利害で既に動き始めている。 石油価格も既に高騰。サウジアラビアやUAE、ロシア、オーストラリアもカーボンニュートラル宣言。化石燃料需要減を見越した石油、石炭価格引き上げへ。しかし、上げ過ぎるとアメリカのシェールオイル復活。このバランスで保たれるが、足下、生活に影響し始めている。LNGはグリーンエネルギーに含まれる事が宣言された。その後のウルグアイ侵攻。 国の考えに従い、最適なパフォーマンスを考える事、複雑に絡み合う主義主張の最適解を見誤らずに調整する事。俯瞰して個々の論理を読み解けるようにならねば。
Posted by