1,800円以上の注文で送料無料

淡海乃海 水面が揺れる時(十二) 三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1221-10-01

淡海乃海 水面が揺れる時(十二) 三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲

イスラーフィール(著者), 碧風羽(絵)

追加する に追加する

淡海乃海 水面が揺れる時(十二) 三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲

定価 ¥1,399

1,265 定価より134円(9%)おトク

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 TOブックス
発売年月日 2021/12/20
JAN 9784866993553

淡海乃海 水面が揺れる時(十二)

¥1,265

商品レビュー

4.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/09/28

戦国時代武将大好きの人間だったら、涙を流して喜びそうなシリーズだよなあ。次々と有力武将が現れて、敵ともなり、配下ともなる。主人公の朽木基綱はそれを楽しんでいる。でもまあ、天下統一をして、争いのない豊かな世の中にしたいと真剣に願っているんだろうけれどね。息子の朽木堅綱は、相模の西部...

戦国時代武将大好きの人間だったら、涙を流して喜びそうなシリーズだよなあ。次々と有力武将が現れて、敵ともなり、配下ともなる。主人公の朽木基綱はそれを楽しんでいる。でもまあ、天下統一をして、争いのない豊かな世の中にしたいと真剣に願っているんだろうけれどね。息子の朽木堅綱は、相模の西部の山城を次々に落としていき、東相模にも進出して、徳川を追い詰めていく。ただ、徳川家康からの視点が全く出てこないのが不気味ではある。親父(35歳だが)の朽木基綱はいよいよ九州征伐を行う。明智光秀を大将とする隊と朽木基綱を大将にする隊の二手に分かれ、最後は島津を滅ぼす。龍造寺と大友は残ったが、後で滅ぼされるんだろうな。まじに見れば、なかなか厳しい世界を描いているのだ。

Posted by ブクログ

2022/09/04

十四代将軍義助の覚悟がカッコいい。 野心を捨てれば他者から受けた恩に報いなければと。 九州征伐では相変わらず毛利家四人組が面白い。 電子版特典「罠」も毛利の話。 伊勢兵庫頭の濡れ衣話も面白い。 家康攻めの時の藤八郎達のやきもきからの必至攻め、 応援したくなる

Posted by ブクログ

2022/03/20

コミカライズ特典SS『後悔』観音寺城で幽閉されている六角右衛門督視点。最悪なバカだと思ってたのに好感度⤴ 本編は薩摩制圧まで。アチコチに加筆があってネットで何度も読み返し済でも楽しめました。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す