1,800円以上の注文で送料無料

無敵の読解力 文春新書1341
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-18-13

無敵の読解力 文春新書1341

池上彰(著者), 佐藤優(著者)

追加する に追加する

無敵の読解力 文春新書1341

定価 ¥935

220 定価より715円(76%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2021/12/16
JAN 9784166613410

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

無敵の読解力

¥220

商品レビュー

3.5

21件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/05

池上彰と佐藤優の対談集ですが、どちらも読書家で話のレベルが高いので読み応えがあった。特に政治家の愛読書について批評している章があり、人は愛読書によって判断される場合もあるという事がわかった。興味のある本もたくさん紹介されていた。

Posted by ブクログ

2023/09/23

対話形式で読みやすかった。 ただただ池上、佐藤両氏の読書量と質に驚くばかり。 台湾有事を必要以上に煽ることが実現性を高めてしまうこと、均質な中国人化を進め国民国家を目指す中国の悲哀、東京オリンピック2020と日本軍の失敗は同じ根っこの限定的合理性によるもの、日本の舵取りをする方...

対話形式で読みやすかった。 ただただ池上、佐藤両氏の読書量と質に驚くばかり。 台湾有事を必要以上に煽ることが実現性を高めてしまうこと、均質な中国人化を進め国民国家を目指す中国の悲哀、東京オリンピック2020と日本軍の失敗は同じ根っこの限定的合理性によるもの、日本の舵取りをする方々の愛読書と教養の低さの相関性、たびたびブームになる日本人論のカラクリはどれも俯瞰してものを見ない視野狭窄によるのかなと感じた。 両氏とまでは難しくとも普遍的な価値や知識には触れておくべきで、それはやはり古典と呼ばれるものを熟読する必要を感じた。

Posted by ブクログ

2023/05/23

このタッグの本は何冊か読んでいるが、内容よりも2人の読書量が気になる。 聞いたことのない著者の聞いたことのない題名の本を読んで当たり前のように言えるのはどれだけの本を読んできたらそうなるのか。 とても追いつける気はしないが、この本で紹介されていた本で気になったものは読んでみようと...

このタッグの本は何冊か読んでいるが、内容よりも2人の読書量が気になる。 聞いたことのない著者の聞いたことのない題名の本を読んで当たり前のように言えるのはどれだけの本を読んできたらそうなるのか。 とても追いつける気はしないが、この本で紹介されていた本で気になったものは読んでみようと思う。

Posted by ブクログ