1,800円以上の注文で送料無料

法学部、ロースクール、司法研修所で学ぶ法律知識 第2版 主要10法と法的思考のエッセンス
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

法学部、ロースクール、司法研修所で学ぶ法律知識 第2版 主要10法と法的思考のエッセンス

品川皓亮(著者)

追加する に追加する

法学部、ロースクール、司法研修所で学ぶ法律知識 第2版 主要10法と法的思考のエッセンス

定価 ¥2,970

2,200 定価より770円(25%)おトク

獲得ポイント20P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2021/12/09
JAN 9784478114995

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

法学部、ロースクール、司法研修所で学ぶ法律知識 第2版

¥2,200

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/10

各法律分野解説は非常にあっさりと全体感を示しておくにとどめ、法律の読み方や訴訟の流れ、事実認定といったテーマに紙面を割いている。 学生時代には全く触れることがなかった法律の分野の全体像にほぼはじめて触れた私としては、日頃仕事でご一緒する先生方が、ドキュメンテーションやリーガル・...

各法律分野解説は非常にあっさりと全体感を示しておくにとどめ、法律の読み方や訴訟の流れ、事実認定といったテーマに紙面を割いている。 学生時代には全く触れることがなかった法律の分野の全体像にほぼはじめて触れた私としては、日頃仕事でご一緒する先生方が、ドキュメンテーションやリーガル・カウンセル業務でサポートしてくれるときの考え方が知れて楽しかったし、日頃関わりのない訴訟弁護その他法律相談の仕事の面白さや矢鱈な理屈っぽさの背景が想像され、良い読書体験となった。 各法律の詳細に入ると楽しい読書というより学びの読書になってしまう。それを回避してオイシイ所がつまみ食いできるのが本書であり、法律家でない私にはちょうどよかった。特に中高生には法律家の仕事を知り、憧れ、目指す契機を与えてくれるだろう。とても楽しい入門書だった。

Posted by ブクログ

2022/03/20

タイトル通り、法律家(裁判官・検察官・弁護士)が学ぶ基礎的な法律知識を学べる書籍。学生の時、法学に全く興味がなかったことを後悔したくらい、リーガルマインドの面白さに触れられた。そもそも実体法と手続法の存在も知らなかったし、憲法が国家権力を規制する規範になっている当たり前の事実がよ...

タイトル通り、法律家(裁判官・検察官・弁護士)が学ぶ基礎的な法律知識を学べる書籍。学生の時、法学に全く興味がなかったことを後悔したくらい、リーガルマインドの面白さに触れられた。そもそも実体法と手続法の存在も知らなかったし、憲法が国家権力を規制する規範になっている当たり前の事実がようやく腹落ちした。 個人的には民事訴訟法の章が好き、行政法が苦手だった…。次は行政を学ぼうかしら。

Posted by ブクログ

2022/01/26

第1部:法学部で学ぶ「法理論の基礎」 第1章:法律学の基礎知識 第2章:憲法 第3章:民法 第4章:会社法 第5章:民事訴訟法 第6章:刑法 第7章:刑事訴訟法 第8章:法令・条文の読み方 第9章:法的思考法の基礎 コラム:法曹三者への道のり 第2部:ロースクールで学ぶ「理論と...

第1部:法学部で学ぶ「法理論の基礎」 第1章:法律学の基礎知識 第2章:憲法 第3章:民法 第4章:会社法 第5章:民事訴訟法 第6章:刑法 第7章:刑事訴訟法 第8章:法令・条文の読み方 第9章:法的思考法の基礎 コラム:法曹三者への道のり 第2部:ロースクールで学ぶ「理論と実務の架け橋」 第10章:行政法 第11章:労働法 第12章:倒産法 第13章:知的財産法 第14章:要件事実と主張・立証責任 第15章:判例の重み コラム:司法試験の問題に挑戦! 第3部:司法研修所で学ぶ「法律実務」 第16章:民事訴訟の事実認定 第17章:刑事訴訟の事実認定 第18章:弁護士の思考法 コラム:弁護士業務を体験! ~契約書のレビュー

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品